「KURE 5-56」は超便利! スマホや充電器の接触不良も改善できるって知ってた?
リンクをコピーしました
PR
こんにちは。
「くらしをDIYでちょっと良くする」を目標に、DIYレシピやDIYに関するアイデアを紹介しているカインズDIYStyleです。
誰でも楽しくDIYに取り組めるように、今回は、木材を使用して、押し花のメモリアルフラワーフレームをDIYしていきます。
母の日にもらったカーネーションをフォトフレーム風のDIY作品で綺麗に飾ってみましょう!
木材で作るからナチュラルな雰囲気の仕上がりです。インテリアにもしっかり馴染むはずです!
材料
道具
STEP1 溝付角材をカットする為の線を引きます。
STEP2 線にそってノコギリでカットします。
STEP3 角材の両端を斜めにカットします。
STEP4 切断面のバリを取り除くために紙やすりをかけます。
STEP5 角材を水性ステインで塗装し乾燥させます。ドライヤーを使うと乾燥が早くなり時間の短縮になります。
STEP6 ペーパーの間に花を入れ、アイロンを押し当てて押し花を作ります。
STEP7 エンビ板に押し花を並べ、もう一枚のエンビ板を重ねます。
STEP8 角材の溝にエンビ板を差し込みます。
STEP9 角材の角を裏側からガンタッカーで固定します。
STEP10 完成です。
作成時間(塗料乾燥時間は別):約50分
塗料乾燥時間:約20分
もっと詳しい作り方をご覧になりたい方は、動画「木材で作る押し花のメモリアルフラワーフレーム DIY」でご覧ください。