リンクをコピーしました

  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • もっと見る

野菜が長持ちする「鮮度保持袋キッチンポリ」 効果が出やすい野菜、出にくい野菜は?【実証実験】

ユーザー

ふみママ

ふみママ

食育インストラクターの資格を持ち、2児の子育てに奮闘中のママライター。お酒好きだが、2020年から訳あって減塩生活を続ける減塩ビギナーでもある。

カフェやコンビニも取り組み中! 食品ロス削減はなぜ大事?

まだ食べられるのに捨てられてしまう食品を意味する「食品ロス」。農林水産省の資料「食品ロス及びリサイクルをめぐる情勢」によると、日本人1人当たりの食品ロス量は1年でなんと約47kg! 1日に換算すると、茶碗1杯分のご飯の量に相当するのだとか。

コーヒーチェーンやコンビニでも、廃棄防止のために値引きシステムを導入している昨今。「もしかすると、ちょっと習慣を変えるだけで、家庭でも食品ロス対策ができるのでは?」と思い立ち、習慣を見直して食品ロス対策を考えてみました。

食品ロス対策を考えるなかで発見し注目したのが、エチレンガスを吸着して野菜やフルーツを長持ちさせる「鮮度保持袋キッチンポリ」。この記事では、その実力を検証する実験結果をお伝えします!

また、定番野菜やフルーツの基本的な保存テクについて、食育インストラクターなのに“面倒くさがり”な私でも実践しやすいように、記事の最後に「早見表」にまとめてみましたので、お見逃しなく!

鮮度保持袋キッチンポリ入りのりんご

右端が、鮮度保持袋キッチンポリ入りのりんご。いろいろな野菜・果物を普通ポリ入りと比べる実験をしてみました♪

野菜や果物の劣化を早める原因は?

せっかく買った野菜や果物なのに、「もう痛んでる!」とがっかりしたことはないでしょうか。野菜や果物は保存方法により、劣化の早さが変わることがありますよね。野菜や果物の劣化を早める原因と言われているのは、主にエチレンガス、温度、水分などです。

バナナの劣化

同じ房のバナナを1本ずつに分け、3種類の保存方法で劣化状態を比べたもの。同じ時間経過でも劣化状態がこんなに違う!

野菜や果物の劣化原因1:エチレンガス

野菜や果物は収穫後も呼吸をしていて、エチレンガスを発生します。エチレンガスとは、野菜や果物を熟成させる植物ホルモンですが、老化を進めることにもつながります。エチレンガスをどれだけ作るかという「生成量」、エチレンガスの影響をどれだけ受けやすいかという「感受性」は、その食材の品目や熟度などによってかなり差があるようです。

野菜や果物の劣化原因2:温度

一般的には、温度が低いほうが野菜の呼吸を抑えるので、品質の変化や栄養損失が進みにくくなります。ただし、冷やし過ぎると低温障害を起こして劣化することも。そのため、野菜は冷蔵庫の野菜室に保存するのが基本です。野菜室は、野菜保存に適した温度と湿度になっているからです。冷蔵庫ごとに環境は異なりますが、一般的な室温は、冷蔵室は3~5℃程度なのに比べ、野菜室は5~7℃程度とやや高めになっています。

冷蔵庫の野菜室

野菜や果物の劣化原因3:水分

葉物野菜の葉先がドロッと溶けるようになったものは「腐敗」と呼ばれる状態で、微生物が関係していると考えられます。こうした微生物は、自身にとっての適温と水分、酸素がある環境だと繁殖しやすくなります。

逆に、乾燥によって食材の蒸発が進み、劣化につながることも。野菜は80~95%ほどが水分ですが、収穫時の5%程度の水分が失われただけで品質が激減すると言われています。水分についてはちょっと複雑ですが、適度なコントロールが大切なのですね!

腐敗した葉物野菜

この3つの劣化原因のうちの、温度と水分に関する保存方法については、この記事では最後に一覧表でご紹介しますが、今回はエチレンガスに大注目。その保存方法について、“ごく普通の家庭のごく普通の冷蔵庫、日常生活にありがちな保存状況”で検証してみたいと思います!

野菜や果物が長持ちする「鮮度保持袋キッチンポリ」とは

エチレンガスに注目して保存実験をするために、今回は「鮮度保持袋キッチンポリ」という食品保存袋を使いました。これは、エチレンガスを吸着できる「ゼオライト」という鉱石の粉末が練り込まれていて、エチレンガスを吸着して袋の外へ放出してくれるというもの。

袋自体は薄手で、普通のポリ袋と同じような使い心地。緑色がかっているので、見分けがつきやすいです。使い方は、野菜や果物をそのまま中に入れ、袋内部の空気をなるべく抜き、口を閉じるだけ。

「この袋に入れるだけで、簡単に食品ロス削減ができるとよいな」と願いつつ、効果のほどを検証してみました!

loading

関連するキーワード

となりのカインズさんをフォローして最新情報をチェック!

  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • Instagram
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

RELATED関連する記事

POPULAR人気の記事

  • Daily
  • Weekly

広告掲載について

NEWS LETTER ニュースレター

Webライター・イラストレーター募集

取材のご依頼や情報提供はこちらから