リンクをコピーしました

  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • もっと見る

ランタンのおすすめ13選! 選び方と注意点を分かりやすく、丁寧に解説!

スタッフ

CAINZ ライフハック

CAINZ ライフハック

CAINZ ライフハックは、ホームセンターのカインズ (カインズホーム) が提案する日常で使える便利な知恵をお届けします。すぐに実践できる便利なTIPSや情報が盛りだくさん。

ランタンはキャンプの必須アイテムですが、普段の生活では目にする機会はあまりないので、どのようなものを購入すればいいのか分からない人も多いでしょう。ここではランタンの種類や選ぶ際に注目すべきポイント、おすすめの商品などをご紹介します。

ランタンの種類は4種類

壁に掛けられたランタン

ランタンには4つの種類があります。まずはそれぞれの特徴について見ていきましょう。

ガスランタン

ガスランタンは燃料にガスを用いているので、手軽く点火できるのが特徴です。光量も大きいので、周囲を照らすメインランタンにおすすめです。キャンプではガスを使用する機会が他にもあるので、ガスランタンを選べば、燃料を一つに絞ることができ、持ち運びも楽になります。

ただし、ガスランタンをテント内で使用するのは酸欠や一酸化炭素中毒の危険があるので避けた方が無難です。

灯油ランタン

灯油ランタンは燃料が灯油なので、ガソリンスタンドでも安価で購入できるのが特徴です。光量は明るすぎず、少し肌寒いときには暖房代わりにもなります。炎の揺らぎはリラックス効果があるのでキャンプにはおすすめのアイテムです。

ただし、燃料が灯油であるため、火事には気を付ける必要があります。

LEDランタン

LEDランタンはLEDで光を灯すランタンです。テント内で使用しても火事や酸欠になる心配がなく、スイッチ一つで初心者でも手軽に扱えるのが最大の魅力です。乾電池や充電器で充電して使用するので、自宅や車内のインテリアとしても活用できます。

ただし、電池や充電が切れてしまうと、使えなくなってしまうので、長時間使用する場合には注意が必要です。

ガソリンランタン

ガソリンランタンは燃料にホワイトガソリンを使用しており、冬場でも光量が落ちないのが特徴です。火気を伴うのでテント内で使用するのは危険ですが、屋外での使用には十分効果を発揮してくれます。

ただし、点火するには圧力を上げるポンピング作業が必要となるため、キャンプ初心者にはハードルが高めな点に注意が必要です。

ランタンを選ぶ際に注目しておくべきポイントは?

ソロキャンプをする男性

初めてランタンを購入する際は、何を基準に選べばいいのかよく分からないということもあるでしょう。そこで、ランタンを選ぶ際に注目した方がよいポイントをご紹介します。

使用する環境

暗い外を見通せるような光量の多いランタンでもテント内で使用すれば、眩しすぎて睡眠の妨げになることがあります。

キャンプなどのアウトドアでは屋内や屋外などの環境ごとにランタンを使い分けなければいけないことを押さえておきましょう。

屋外で使用するメインランタン

屋外で使用する光量の多いランタンをメインランタンといいます。少し高い位置に設置してテント周辺を安定させた光量で照らすために使用するので、ガソリンランタンやガスランタンが適しています。

近年ではLEDランタンでも光量が大きいタイプが販売されているので、そちらを見てみるのもよいでしょう。

屋内で使用するテント内ランタン

就寝前など屋内で使用するのがテント内ランタンです。主に屋内での読書や荷物整理などに使用するため、LEDランタンを使用するのが一般的です。

卓上で使用するサブランタン

手元の灯りが必要なときにテーブルに設置するのがサブランタンです。メインランタンのような明るさでは食事中に小さな虫が集まってくるため、少し光量を抑えたランタンを選ぶ必要があります。

サブランタンは調理や食事、読書など、その時々の雰囲気に合わせていくつかタイプの異なる商品を用意しておくのもキャンプの醍醐味といえます。

連続使用可能な時間

ランタンを選ぶ際には連続使用可能な時間も考慮しておきましょう。特に泊りがけでキャンプをする場合、燃料の補充や充電が必要になります。

キャンプでは思わぬアクシデントで燃料を余分に消費してしまうこともあるため、余分に燃料を持っていくようにしましょう。

カインズでおすすめのランタン13選

暗闇のなか、優しく光るランタン

初めてランタンを選ぶ際、どの商品もよく見えてしまうものです。そこでここでは、カインズおすすめのランタン13選を紹介します。

【店舗限定】キャプテンスタッグ CAPTAIN STAG UF-0009 フィールドガスランタンM

【店舗限定】キャプテンスタッグ CAPTAIN STAG UF-0009 フィールドガスランタンM

【店舗限定】キャプテンスタッグ CAPTAIN STAG UF-0009 フィールドガスランタンM

全体照明として使用できるガスランタンです。連続使用時間は約6時間で専用のガスカートリッジを装着して使用するタイプなので、ランタン初心者の方でも簡単に扱うことができます。

LEDランタンでは明るさが物足りない方におすすめです。

オーム電機 LEDらくらくキーライトランタン ダークグレー

マグネットスイッチになっており、外すと点灯、戻すと消灯するキーライトランタンです。一メートル先を約50ルクスの明るさで照らします。

連続点灯時間は1.5時間と短めですが、ズボンのフックやバッグにぶら下げておけるので、ちょっとした身の回りを照らしたいときに便利です。

武田コーポレーション レトロランタン25

レトロな雰囲気を演出してくれるLEDランタンです。連続使用時間は約72時間で、テント内や卓上のサブランタンとしても活躍してくれます。

LEDなので、火災の心配もなく、お部屋のインテリアとしても活躍します。

カワセ BUNDOK LEDランタン 調光 BD-254

カワセ BUNDOK LEDランタン 調光 BD-254

カワセ BUNDOK LEDランタン 調光 BD-254

明るさを調節できる調光式のLEDランタンです。フックハンドルが付いているので、テント内にぶら下げたり、持ち歩いたりして使用することもできます。

単一乾電池三本で約80時間使用できるので、連泊でキャンプをされる方にもおすすめです。

【店舗取り置き限定】キャプテンスタッグ CAPTAIN STAG M-8352 プロンズキャンドルランタン

【店舗取り置き限定】キャプテンスタッグ CAPTAIN STAG M-8352 プロンズキャンドルランタン

【店舗取り置き限定】キャプテンスタッグ CAPTAIN STAG M-8352 プロンズキャンドルランタン

本物の炎を使用するキャンドルランタンです。専用のキャンドルに着火してガラス製のホヤをかぶせるだけでレトロな雰囲気を演出することができます。

連続使用時間は約4時間あり、なかのキャンドルを入れ替えることで虫よけやアロマとしても使用できます。

ニコー LED殺虫ランタン NCS-2000LN

照明と電撃殺虫器の機能を兼ね備えたLEDランタンです。本体にはランタンの明るさを調整する照明スイッチと電撃殺虫器のスイッチが設けられています。

殺虫器のスイッチを入れると誘虫ランプが灯り、高電圧がかかる仕組みになっています。本体は防水仕様になっており、USBポートのカバーを閉めれば、直接水洗いすることもできます。

キャプテンスタッグ UK-4030 NEWグロリア アルミLEDランタン&ライト type2

ライトとしても使用できるLEDランタンです。本体は軽量かつ頑丈なアルミでできており、ライトの部分をスライドさせることで卓上ランタンとしても使用できる作りになっています。

連続使用時間は約4~10時間でカラビナ付きなので、ジーンズやリュックなどにぶら下げておくこともできます。

カワセ BUNDOK スライドランタン BD-257

カワセ BUNDOK スライドランタン BD-257

カワセ BUNDOK スライドランタン BD-257

本体をスライドさせるだけで点灯するLEDランタンです。使わないときはコンパクトにたたんでおけるので、夜釣りや荷物の限られる登山などの際にもおすすめです。

連続使用時間は約3時間で単四電池三本で動きます。

カワセ BUNDOK LEDランタン 4S BD-253

カワセ BUNDOK LEDランタン 4S BD-253

カワセ BUNDOK LEDランタン 4S BD-253

木目調のやさしい外観のLEDランタンです。4段階の調光機能が付いており、最大で四面から900lmの明るさで照らすことができます。

連続使用時間は約8時間で持ち運びに便利なハンドルが付いているので、防災用としてもおすすめです。

コールマン クアッドマルチパネルランタン

屋内外を問わずに使用できるクアッドマルチパネルのランタンです。側面のパーソナルライトはマグネット式で取り外せる作りになっており、必要に応じて様々な場所に置いて使用することができます。

また、本体のUSBポートを使えば、スマホの充電をすることもできるので、災害時の備えとして手元に置いておくのもおすすめです。Low状態なら最大200時間の連続使用が可能です。

キャプテンスタッグ CAPTAIN STAG M-1348 ロフティ LEDランタン

大型で持ちやすい取っ手の付いたLEDランタンです。LED数があり、李福レターで光を反射させることでコンパクトながら十分な照度を確保できます。

連続使用時間が約20時間と長めなので、一泊二日程度のキャンプに持って行けるものをお探しの方におすすめです。

また、コストパフォーマンスの面でも優れているので、キャンプ初心者の方で使いやすいものをお探しの方にもおすすめです。

コールマン バッテリーガードLED ランタン/600(レッド)

コールマン バッテリーガードLED ランタン/600 (レッド)

コールマン バッテリーガードLED ランタン/600 (レッド)

全方向からの水しぶきに耐えられる防水仕様のLEDランタンです。

Highモードで照射距離は約12m、連続使用時間は約30時間です。Lowでも約6mで約200時間あるので、本格的なキャンプなどに持って行けるものをお探しの方におすすめです。

また、消灯中の過放電を防ぐバッテリーガードも付いているので、電池の液漏れが起こりにくく、電池が長持ちしやすいのも魅力です。

【店舗取り置き限定】キャプテンスタッグ CAPTAIN STAG UK-4005 リムーブ LEDランタンDX(ミニ)

【店舗取り置き限定】キャプテンスタッグ CAPTAIN STAG UK-4005 リムーブ LEDランタンDX(ミニ)

【店舗取り置き限定】キャプテンスタッグ CAPTAIN STAG UK-4005 リムーブ LEDランタンDX(ミニ)

取り外し可能なライト2個を備えたLEDランタンです。普段はランタン1個とライト2個が一体になっており、必要に応じてそれぞれを別々に使用することができます。

連続使用時間も最大で約30時間あるので、防災用品としても使えるものをお探しの方にもおすすめです。

ランタンスタンドも一緒にあると便利

ランタンスタンドで広範囲を明るく

ランタンは卓上に置いても使用できますが、専用のランタンスタンドを使用することで光が広がりやすくなり、周囲をより明るく照らせるようになります。

ここではカインズでおすすめのランタンスタンドを2点ご紹介ます。

カワセ BUNDOK ランタンスタンド195 BD-299

75㎝から195㎝まで調節できる伸縮式のライトスタンドです。商品にはハンマーがなくても打ちやすいペグが3本付属しているので、普段は車の中に収納しておき、必要に応じて持ち出すといった使い方もできます。

2kgまでのランタンを吊るすことができます。

【店舗限定】キャプテンスタッグ CAPTAIN UC-541 キャプテンスタッグ テーブル用 アタッチランタンハンガー

【店舗限定】キャプテンスタッグ CAPTAIN UC-541 キャプテンスタッグ テーブル用 アタッチランタンハンガー

【店舗限定】キャプテンスタッグ CAPTAIN UC-541 キャプテンスタッグ テーブル用 アタッチランタンハンガー

テーブルの脚部分に取り付けられる電池式のランタンスタンドです。

高さは2段階から調節でき、使わないときには付属のバッグにコンパクトに収納しておくことができます。1.5kgまでのランタンを吊るすことができます。

ランタンを安全に使うために気を付けるべきポイントは?

ランタンの手入れをする手

ランタンを使用する際は商品説明に記載されている注意事項をよく読み、必ず守るようにしましょう。特にガソリンランタンは使用前と使用後にそれぞれ準備が必要になるので、あらかじめネットなどで必要な手順を確認しておくことが大切です。

また、ランタンは定期的にメンテナンスをしておくことも大切です。LEDランタンとガスランタンについては、ガラス表面の汚れをウェットティッシュなどで拭きとる程度でも問題ありません。

ガソリンランタンの場合は分解してパーツを交換したり、洗浄したりすることも必要になります。安全に使い続けるためにも定期的にメンテナンスをしておくようにしましょう。

ランタンはキャンプのマストアイテム! 種類や連続使用時間に注意して選びましょう!

ランタンはキャンプの必需品

ランタンを選ぶ際には、ランタンの種類や使用する環境、連続使用可能な時間を確認しておくことが大切です。また、実際にキャンプなどのアウトドアに持っていく際には、予備の燃料や電池なども必要になります。

必要な量は泊数によっても異なりますが、安全のためにも十分な量を持っていくようにしましょう。

※売り切れや取り扱い終了の場合はご容赦ください。 
※店舗により取り扱いが異なる場合がございます。 
※一部商品は、店舗により価格が異なる場合があります。

loading

関連するキーワード

となりのカインズさんをフォローして最新情報をチェック!

  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • Instagram
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

RELATED関連する記事

POPULAR人気の記事

  • Daily
  • Weekly

広告掲載について

NEWS LETTER ニュースレター

Webライター・イラストレーター募集

取材のご依頼や情報提供はこちらから