食べられる家具をショコラティエが本気で作ろうとした
リンクをコピーしました
食器用洗剤は毎日の炊事に欠かせないアイテムです。しかし実際に商品を見てみると、洗浄力や手肌へのやさしさにこだわったものなど、種類が多く迷ってしまう方も少なくありません。
そこで今回は、食器用洗剤の選び方やおすすめ商品を詳しくご紹介します。
豊富なラインアップが揃う食器用洗剤ですが、商品によって特徴は異なります。ここでは、商品選びの際にチェックしておきたいポイントを解説していきます。
食器用洗剤の液性は主に3種類あります。洗浄力や手肌への負担に直結するため、特徴を知って自分に合ったものを選びましょう。
弱酸性の食器用洗剤は人間の手肌に近い性質を持っているため、皮膚への負担は少ないのが特徴です。手荒れをしやすい方や子どもと一緒に使いたい方は、弱酸性と表記されたものを選びましょう。
ただし、そのぶん洗浄力が弱いというデメリットもあります。
食器用洗剤で最も多いのが中性のものです。洗浄力と手肌へのやさしさのバランスを重視しているので、頑固な油汚れもある程度落とすことができます。
敏感肌の方には不向きですが、肌への負担が気になる方は同じ中性洗剤でも界面活性剤濃度が低いものを選びましょう。
最も洗浄力に優れているのが弱アルカリ性の洗剤です。油汚れをしっかり落としたいときに便利ですが、肌の油分まで奪う可能性がある点に注意が必要です。
手荒れしやすい人は弱酸性や中性を選ぶか、手袋を着用するなどの対策をしましょう。
界面活性剤は洗浄成分の一種です。濃度が高いほど洗浄力に優れ、油汚れでも泡立ちをキープしたまましっかり落とすことができます。ただし、濃度が上がると肌への負担も高まるので注意しましょう。
洗浄力と肌への負担のバランスを重視するなら15%前後のもの、洗浄力を重視するなら20~40%前後のものがおすすめです。また、界面活性剤には非イオン性とイオン性のものがあり、非イオン性の方が肌への負担が少なくなります。
食器用洗剤の中には洗浄と一緒に除菌もできる商品があります。キッチン用品の除菌には漂白剤を使用するという人も珍しくありませんが、食器用洗剤で除菌ができれば、家事にかかる時間を大幅に短縮することができます。
こまめにスポンジやまな板を除菌しておくことで、嫌なにおいの原因となる雑菌の繁殖を防ぐことができます。そのため、キッチン周りの衛生面に特に気を付けたい方や赤ちゃんがいるご家庭におすすめです。
手肌へのやさしさを重視するなら弱酸性の液性を選ぶことも大切ですが、保湿成分を配合しているものや刺激の少ない。「非イオン界面活性剤」を使用している食器用洗剤もおすすめです。
非イオン界面活性剤は「ノニオン」とも呼ばれています。気になる方は保湿成分配合のものややノニオンと記載のあるものを選ぶようにしましょう。
水道代や食器用洗剤の節約を重視したい方は、泡立ちと泡切れの良さに注目しましょう。弱アルカリ性のものや界面活性剤の濃度が高いものは泡立ちが良い傾向にあります。
泡立ちの良い洗剤は、少量でも継ぎ足さずに最後まで洗いきることができるので、一度にたくさんの食器を洗う方におすすめです。
また、泡切れの良さを特徴としている洗剤は、すすぎにかかる時間を短縮できるだけでなく、節水にもつながります。
コストパフォーマンスを重視したい方は、ボトルの価格に加えて、内容量や一回に使う洗剤の量も考慮して選びましょう。
大容量の詰め替え用は数ボトル分が入っているため、本体を購入するよりコストパフォーマンスが良く、二回目以降の買い足しにおすすめです。
また、濃縮タイプの食器用洗剤は一回の洗い物に使う洗剤の量が少ないので、ボトルを長く使うことができます。
食器洗いが苦手という方は自分の好きな香りの洗剤を選ぶのがおすすめです。近年は香りのラインアップが豊富になってきており、アロマ成分が含まれている食器用洗剤も販売されています。
また、速乾性を重視したものや環境に配慮したものなど、商品ごとに独自の機能を持っているので、重視したい点や好みに合わせて選びましょう。
これまで食器用洗剤といえばスクイーズボトルに入った商品が一般的でしたが、近年ではスプレーボトルやディスペンサーボトルも販売されています。
水筒やストローなどスポンジが入らない細かなパーツを洗いたい場合にはスプレーボトル、洗剤を使い過ぎてしまう場合にはプッシュタイプで定量出せるディスペンサーボトルがおすすめです。
ここからはカインズでおすすめの食器用洗剤を20点ご紹介します。洗浄力や速乾性、手肌への負担などに注目しながら、自分に合った商品を探してみましょう。
600mlの大容量でありながら98円というコストパフォーマンスに優れた商品です。液性は中性、界面活性剤濃度は18%なので、油汚れを簡単に落とせる洗浄力を持っています。
また、泡持ちが良いのも特徴の一つです。
スポンジやまな板の除菌・消臭効果を期待できる食器用洗剤です。界面活性剤濃度が34%と高いので洗浄力にも優れています。
弱酸性であり、肌への刺激が少ない界面活性剤を使用しているので、肌への負担が気になる方にもおすすめです。
ライオンが誇るロングセラー商品で、植物性の洗浄成分を使用しているのが特徴です。手肌のうるおいを保護してくれるため、乾燥や手荒れが気になる方におすすめです。
界面活性剤の濃度は高くありませんが、洗浄成分が油汚れまでしっかり落とします。泡切れが良く、節水や時短をしたい方におすすめの商品です。
弱アルカリ性で洗浄力に優れた食洗器専用洗剤です。バイオ酵素を配合しているため、ご飯や卵の汚れまで残さず洗浄できます。
また、酸素系漂白剤を配合しているので、茶渋や食器に付いた色素までしっかり落とします。洗浄力にこだわりたい方におすすめです。
洗浄力の強さと泡切れの良さが特徴の食器用洗剤です。中性洗剤ですが、プラスチックに付いた落としにくい油汚れまでしっかり落とす優れた洗浄力を持っています。
洗浄力にこだわりたい方はもちろん、すばやくすすいで節水を重視したい方にもおすすめの商品です。
スプレータイプの食器用洗剤でスポンジが届かない場所の汚れも一吹きで落とすことができます。水筒やストローの内部まで清潔に保ちたい方におすすめです。
スプレーした後は一分程度置いてから流すだけなので手間がかかりません。スポンジやまな板の除菌にも使用できます。
約5回分が入った大容量タイプの食器用洗剤です。少量でも泡が長持ちする濃縮タイプなので、コストパフォーマンスを重視して選びたい方におすすめです。
優れた洗浄力を持ち、超吸着泡が食器への油戻りを防ぎます。また、泡切れが良く、すすぎに時間がかからないのも特徴です。
【数量限定】花王 キュキュット RelaxDays ヴァーベナ&シトラスの香り 詰替 770ml
人気のキュキュットシリーズから期間限定で発売されているヴァーベナ&シトラスの香りです。香料に天然精油を配合し、泡立てるたびに心地よい香りがキッチンに広がります。
食器洗いがあまり好きではないという方におすすめです。さらに、キュキュット独自のハイブリッド・ウォッシュ処方で頑固な油汚れもスッキリ落とします。除菌・ウイルス除去ができるのも魅力の一つです。
花王 キュキュット ハンドマイルド カモミールの香り 本体 230ml
手肌の潤いを落としにくいスキンケア発想の食器用洗剤です。界面活性剤の濃度は42%と高く、油汚れをサッと落とせるのも魅力です。
敏感肌で手肌が荒れやすい方におすすめです。
用途に合わせて選べる2種類の泡が特徴の食器用洗剤です。スプレー先端のカバーを操作するだけで、広範囲に広がる泡とスポンジが届かない小さなパーツに最適な細い泡を使い分けることができます。
スプレーをしてすすぐだけで汚れが落とせるので、食器洗いの手間を省きたいという方におすすめです。
除菌・除渋・除臭・くすみ落とし・庫内の水あか対策まで一本でこなせる食洗器専用の洗剤です。クエン酸やダブル酵素、漂白成分を配合し、さまざまな汚れに対応します。
食器を洗うついでに庫内の水あかやにおいまで除去できるので、衛生的に食洗器を使いたい方におすすめです。
酵素を配合し、頑固な油汚れやこびりつき汚れまでスッキリ分解・洗浄できる食器用洗剤です。落ちにくいカレー鍋の汚れも浸け置きしておくことで簡単にきれいになります。
普段から油汚れや鍋のこびりつきが多い方におすすめです。除菌効果も期待できるので、スポンジやまな板も清潔に保つことができます。
アミノ酸系洗浄成分を使用した、肌への負担が少ない食器用洗剤です。油汚れをしっかり落としつつ、手肌の潤いは残します。スポンジを使用した後は、原液を満遍なく浸透させておくことで次回使用時までにスポンジを除菌することができます。
また、生分解性が良いのも特徴で、環境に配慮した食器用洗剤を探している方にもおすすめです。
無添加食器洗いせっけんは、天然素材生まれの純せっけんを主成分とした、きめ細やかな泡立ちと泡切れの良さが特徴の洗剤です。香料・着色料・防腐剤無添加なので敏感肌の方でも安心してお使いいただけます。
弱アルカリ性ですが、手荒れしにくいのも魅力です。洗浄力よりも肌への負担を重視して選びたい方におすすめの食器用洗剤です。
ノンアルコール処方の食器用洗剤です。液性は弱酸性で刺激の少ない洗浄成分を使用することで、手肌へのやさしさにこだわりました。
また、100%自然に還る成分を採用している点も特徴の一つです。敏感肌の方はもちろん、環境保全への意識が高い方にもおすすめです。
ミセスマイヤーズ クリーンデイ 食器用洗剤 ラベンダーの香り 473ml
植物由来・自然由来のものを使用した、人にも環境にもやさしい食器用洗剤です。泡切れが良く、すすぎに時間がかかりません。草花ベースの豊かな香りが広がるので、香りを楽しみたい方にもおすすめです。
花王 キュキュット あとラクミスト 本体 420ml
汚れた食器や調理器具に吹きかけておくだけで汚れを強力分解してくれる食器用プレ洗剤です。食後すぐに洗えないときにミストを吹きかけておけば、菌の繁殖を防ぎ、酵素の力で汚れを分解してくれます。
頑固なこびりつき汚れを洗浄することに特化した浸け置き用の洗剤です。強力発泡パワーにより、鍋やフライパンなら30分~1時間、魚焼きグリルやレンジの受け皿なら2~4時間で汚れを剥がします。
ゴシゴシこする必要がないので、調理器具を傷めず洗浄の手間を省くことができます。汚れの溜まった調理器具の大掃除を計画している方にもおすすめです。
P&Gがファブリーズと共同開発した食器用洗剤です。
においの原因となる悪臭分子を根本から中和し消臭する「中和消臭テクノロジー」により、時間が経って染みついてしまった弁当箱や落としにくいカレー鍋のにおいも一回の洗浄で消臭できます。
ライオン CHARMY Magica 速乾+(プラス)カラッと除菌 ホワイトローズの香り 詰替 大型 880ml
水切れが良く、速乾性に優れた食器用洗剤です。洗った食器が早く乾くのでお皿拭きの手間が省け、家事の時短につながります。忙しい方や早く食器を棚に収納したい方に最適です。
また、まな板やスポンジ、布巾の除菌にも効果を発揮するので、手間をかけずキッチン周りを清潔に保つことができます。
食器用洗剤を選ぶ際は、液性や界面活性剤の濃度、除菌力などを中心に見ていくのがおすすめです。また、手肌の荒れが気になる方の場合は、保湿成分を配合しているものや刺激の少ないノニオンなどを使用しているものを選ぶのも良いでしょう。