リンクをコピーしました

  • Facebook
  • X
  • LINE
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • もっと見る

カインズ社員が自腹で買った名作10選「おすすめ掃除道具」

スタッフ

PR

カインズ社員 しばた

カインズ社員 しばた

カインズ デジタル戦略部の社員。初めてのワーママ経験にドキドキしながらも、カインズグッズを使った主婦力の向上を計画中。将来の夢は、3時のおやつにケーキを焼いちゃうようなママになること。ハイパー器用な夫を武器に持つ。

カインズ社員が本気で買った掃除グッズ10選

カインズには『社員割引』が一切ありません。私もカインズに入社してビックリしました。

「社員に割り引くならば、その分お客様に還元する」というモットーがカインズというホームセンターにはあるからです。そのため、カインズ社員が自社で商品を買う場合は、当然、お客様と同じ価格で自腹を切ることになります。商品選びの目線は、一般消費者と同様にガチにならざるを得ません。

そこで重要なのが、カインズ社内における主婦たちのクチコミになります。自社商品だろうと毒舌のえじきになるため、逆に言えば、カインズ社員の主婦たちが自腹で購入している商品には、良い商品が多いという仮説が成り立ちます。

ということで、さっそく、商品の特性を知り尽くすカインズのベテラン主婦社員5人を集め、実際に購入して良かったアイテムを聞き取り調査。忖度は一切なし! 第一弾として、掃除に使えるオススメ商品を教えてもらいました。

さらにその信憑性を確かめるため、私自身(カインズ新入社員、主婦歴5年目)も実際にアイテムを試して、自宅の掃除をレポートします。

掃除道具の準備スタート!

早速カインズで大掃除グッズをGET

カインズのベテラン主婦社員5人から聞き出した、掃除にオススメの商品は多岐にわたりました。議論の末、それを10個にまで絞り込み、さっそくカインズのECサイトで注文。

数日で自宅に届きました。

おすすめされた掃除道具10選

おすすめされた掃除道具10選

カインズのプライベートブランド商品が多め。「忖度しないで」と何度も言いましたが、カインズの掃除グッズは、主婦社員たちの厳しい意見を浴びて改善しているので、本当に便利らしい。でも、そこを疑って検証するのも、新入社員の私の役目です。

SNS映えしそうなスタイリッシュデザインが可愛いのは納得できますが、「『プロが使う洗剤をご家庭で簡単に』というテーマで開発されているから効能が期待できる」というのは、まだ鵜呑みにはできません。

この掃除道具を使って、我が家の掃除レポートを開始。その前に、私のお掃除スペックについて軽く触れておきます。

新入社員のお掃除&衛生面スペック

  • 築3年マンション(居住歴も同じく)
  • 髪の毛や埃が落ちているのがとにかく嫌い
  • 掃除機は一日に数回かける(掃除機大好き)
  • 水栓のカルキ汚れは放置しがち(どうせ賃貸だし)
  • キッチンの焦げも諦めている(どうせ賃貸だし)
  • 掃除自体はわりと好き&変なところが潔癖
  • 面倒くさがり&ズボラ
  • 小さい子供がいて掃除しづらい

綺麗なところが好きだけど面倒くさい掃除はしたくない…。小さい子供がいることを言い訳に、ズボラ主婦に成り下がりました。(え、みんなそうでしょ?)

自宅の醜態を全国にさらけ出した決死のレポートを、掃除が面倒くさいすべてのズボラ主婦たちにお送りいたします。

関連するキーワード

となりのカインズさんをフォローして最新情報をチェック!

  • Facebook
  • X
  • LINE
  • Instagram
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

RELATED関連する記事

POPULAR人気の記事

  • Daily
  • Weekly

広告掲載について

NEWS LETTER ニュースレター

Webライター・イラストレーター募集

取材のご依頼や情報提供はこちらから