寝袋がすぐ使えて撤収しやすい! キャンプ道具の収納術&グッズリスト【寝具編】
リンクをコピーしました
こんにちは。
「くらしをDIYでちょっと良くする」を目標に、DIYレシピやDIYに関するアイデアを紹介しているカインズDIYStyleです。
誰でも楽しくDIYに取り組めるように、今回は、木板で作るナチュラルテイストなノートをDIYしていきます。
ステインを塗って出た綺麗な木目とコルク栓で作ったペン立てがアクセント。
ルーズリーフの紙を使うことが出来るから実用性が高い。
作業工程も比較的簡単なのでDIY初心者にもおススメの作品です。
材料
道具
STEP1 エゾ松工作材とベニヤ板にカットするための線を引きます。
STEP2 線にそってノコギリでカットします。工作材 1枚(長さ23cm)、べニア板 2枚(23×30cm)を切り出します。
STEP3 べニア板の表面にビス、六角ナット、ハンマーを使いダメージ加工をします。
STEP4 木工用やすりを使いべニア板の角を丸くします。
STEP5 べニア板、工作材にやすり掛けをしバリを取り除きます。
STEP6 木材を水性ステインで塗装し乾燥させます。
STEP7 レンガでバインダーを底上げし、金具部分(ハトメ)に電動ドリルをあててバインダーと金具を分解します。
STEP8 べニア板、工作材に蝶番を取り付ける為の下穴をあけます。
STEP9 べニア板、工作材を蝶番でつなぎ合わせます。
STEP10 バインダーから取り外した金具を、べニア板にセメダインで接着し乾燥させます。
STEP11 ペン立ての部分になるコルクに、電動ドリルを使い穴をあけます。
STEP12 べニア板の内側にコルクを接着します。
STEP13 木板で作るナチュラルテイストなノートの完成です。
作成時間:60分
塗料乾燥時間:20分
もっと詳しい作り方をご覧になりたい方は、動画「木板で作るナチュラルテイストなノート DIY」でご覧ください。