リンクをコピーしました

  • Facebook
  • X
  • LINE
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • もっと見る

ていねいな暮らしに憧れて、十五夜のお月見ごはんを作ってみた

ユーザー

PR

むらやま あき

むらやま あき

ライター・編集者。1995年、長野県生まれ。レモンサワーと1本80円のやきとんがあれば、結構しあわせ。

まずは「まんまる三色おにぎり」

色どりと、ころんとした形が可愛い、まんまるおにぎりを作っていきます。

明太チーズおにぎり、鮭そぼろおにぎり、ライムのおにぎりの3種類。

明太チーズおにぎり

用意するもの

  • 明太子        適量
  • みりん        小さじ1
  • ピザ用チーズ     10g
  • ご飯(温かいもの)  100g

 

1. 明太子は皮を取り除いてほぐし、みりんを加えて混ぜる。チーズはみじん切りにする。

明太チーズおにぎり1

2. ご飯に明太子とチーズを混ぜて2等分し、ラップで包んで丸く握る。

明太チーズおにぎり2

明太チーズおにぎり3

鮭そぼろおにぎり

用意するもの

  • 鮭フレーク  適量
  • 大葉     適量
  • ご飯     100g

 

1. ご飯に、細かくした鮭フレークと青じそを混ぜて2等分し、ラップで包んで丸く握る。

鮭そぼろおにぎり1

鮭そぼろおにぎり2

ライムのおにぎり

用意するもの

  • ライム  1個
  • ゴマ油  小さじ1/2
  • 塩    適量
  • ご飯   200g

 

1. ライムは飾り用に、おにぎりの数だけスライスして残しておき、それ以外は絞りやすく切る。

ライムのおにぎり1

2. ご飯にゴマ油、ライムの絞り汁、塩を加えて混ぜる。

ライムのおにぎり2

ライムのおにぎり3

3. ラップで包んで丸く握ったら、ご飯の上に飾り用のライムをのせる。

ライムのおにぎり4

3つのおにぎりを、カインズのシックな角皿にのせたら完成!

3つのおにぎり

うーん! かわいい! ころんと可愛いおにぎりはテンションあがりますね。

お次は「黄金のうずら卵」

続いて、お月様のように黄金に輝くうずらの卵。

こちらは、ゆでて漬けるだけなのでさくっとできます。

黄金のうずら卵

用意するもの

  • うずらの卵  4個
  • カレー粉   小さじ1/2
  • 水      1カップ

 

1. うずらの卵を2~3分ゆでて殻をむく。

2. 小鍋にカレー粉と水を入れて熱し、うずらの卵を入れて火を止め、色づくまで漬けたら完成!

お月様みたいに、本当にきれいに色づくので、色どりを添えるのにおすすめ。

続いて「お月見そば」

お月見といえば、お月見そば!

おにぎりもあるのに、そばとは欲張りな……という感じですが、許してください。食べたいんです。

お月見そば

用意するもの

  • そば    1人分
  • 卵黄    1個分
  • なめたけ     大さじ1

 

1. 市販のおそばを用意して器に盛り、なめたけ、卵黄をのせるだけ!

黄身がよく映えますね。カインズの「多用丼 明世」も渋くていい感じです。

関連するキーワード

となりのカインズさんをフォローして最新情報をチェック!

  • Facebook
  • X
  • LINE
  • Instagram
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

RELATED関連する記事

POPULAR人気の記事

  • Daily
  • Weekly

広告掲載について

NEWS LETTER ニュースレター

Webライター・イラストレーター募集

取材のご依頼や情報提供はこちらから