意外に多い「隠れ口呼吸」に注意! デメリットだらけなので治し方を医師に聞いてきた
リンクをコピーしました
PR
こんにちは。
「くらしをDIYでちょっと良くする」を目標に、DIYレシピやDIYに関するアイデアを紹介しているカインズDIYStyleです。
誰でも楽しくDIYに取り組めるように、今回は、折りたたみイスで作るフラワースタンドをDIYしていきます。
ありそうでなかったスタンドタイプのプランターです。今では色々な多肉植物がホームセンターで購入できるので、寄せ植えも簡単に楽しむ事ができます。そこで重たい雰囲気が出てしまいがちな大きなプランターには、足を付ける事で「軽さ」を演出!
垂れているタイプの植物にもピッタリなのでオリジナルのプランターで寄せ植えのアレンジを広げてみて下さい!
材料
道具
STEP1 折りたたみイス座面裏側のビスを6本抜き、座面とスタンドを分離します。
STEP2 スタンド部分にヴィンテージの風合いを出す為、ザラザラペイントでまんべんなく塗装します。
STEP3 ザラザラペイントが乾いたら、スポンジで軽くタッチするように黒色、茶色のペンキで塗装していきます。
重ね塗りをするほどヴィンテージの風合いが増していきます。
STEP4 プランターを野地板に当て、カットする面をエンピツで型取りします。大よそ半月状の形を2枚分でプランターの裏側に収まるサイズです。
STEP5 野地板をジグソーでカットします。
STEP6 切断面のバリをやすり掛けします。
STEP7 カットした野地板とプランターを接着剤で固定します。
STEP8 スタンドをビス止めする為の下穴を開けます。
STEP9 スタンドとプランターをビス止めします。
STEP10 お好みの多肉植物を寄せ植えします。
STEP11 フラワースタンドの完成です。
作成時間:70分
塗料乾燥時間:60分
もっと詳しい作り方をご覧になりたい方は、動画「折りたたみイスで作るフラワースタンド DIY」でご覧ください。