【獣医師監修】猫の目の色が違うのはなぜ? 色の種類や変わる理由を解説
リンクをコピーしました
こんにちは。
「くらしをDIYでちょっと良くする」を目標に、DIYレシピやDIYに関するアイデアを紹介しているカインズDIYStyleです。
誰でも楽しくDIYに取り組めるように、今回は、ヴィンテージ風ハシゴの天吊りラックをDIYしていきます。
お部屋のデットスペースを有効活用!ヴィンテージ風のはしごがお洒落なインテリアアイテムに!
収納が難しい雑貨等を吊るして魅せる収納や植物を吊るすなど、使い勝手抜群のラックです。
サボテンやエアープランツを可愛く飾ってみましょう!
材料
道具
STEP1 梯子の柱部分になる丸棒(910×40mm)に穴をあける為の印を書き込みます。
STEP2 印に合わせて電動ドリル(ビットサイズ20mm)で深さ約2cmの穴をあけます。
STEP3 丸棒(910×20mm)を長さ約30cmにカットします。
STEP4 丸棒に水性ステインを塗装し乾燥させます。
STEP5 ステインの上からホワイティーカラーを薄く塗装します。
STEP6 柱部分の穴にカットした丸棒を差し込み、ハンマーで叩きしっかりとはめ込み梯子型に組みます。
STEP7 梯子の四隅に天井から吊下げる為のロープを結びます。
STEP8 ラックを吊下げたい天井にアイプレートをビスを打ち込んで固定します。
※下地を確認してからビスで固定します。下地が無い場合は中空用アンカーを使用します。
STEP9 アイプレートに梯子のロープを結びます。
STEP10 完成です。
作成時間:約60分
塗料乾燥時間:約60分
もっと詳しい作り方をご覧になりたい方は、動画「ヴィンテージ風ハシゴの天吊りラック DIY」でご覧ください。