私とお花と妖精と。庭で妖精のドレスを作るファンタジーで儚い世界の裏側
リンクをコピーしました
こんにちは。
「くらしをDIYでちょっと良くする」を目標に、DIYレシピやDIYに関するアイデアを紹介しているカインズDIYStyleです。
誰でも楽しくDIYに取り組めるように、今回は、すのこをアレンジして、カッコイイウォールシェルフをDIYしていきます。
材料
STEP1 作業台にコロナマスカーで養生します。すのこの表面をサンドペーパー#240で整えていきます。
STEP2 木部保護塗料を良く振ってからローラーバケットに移します。
ハケに3分の1ほど塗料をつけて細かい場所から塗装していきます。
STEP3 広い面はローラーで塗装します。表側の塗装が終わったら乾燥させます。
表側が乾燥したら、裏面も同様に塗装・乾燥させます。
STEP4 棚となる1×4材もすのこ同様に、お好みのサイズにカットしてから木部保護塗料を塗っておきます。乾燥したらすのこにスリムビスで1×4材を固定していきます。
STEP5 ステンシルシートをテープで固定し、お好みの色でステンシル。メラミンスポンジで叩くように塗装していきます。
STEP6 電動ドライバーで壁にスノコを取り付けます。
※下地によって取り付け方法は異なります。下地を確かめてから取り付けます。
STEP7 すのこシェルフに物を収納したら完成です。
もっと詳しい作り方をご覧になりたい方は、動画「すのこでカッコイイ ウォールシェルフ DIY」でご覧ください。