【新ジャンル】キリンビール・アサヒビール・サントリー・サッポロビールのお酒を買ってポイントを手に入れよう!
リンクをコピーしました
こんにちは。
「くらしをDIYでちょっと良くする」を目標に、DIYレシピやDIYに関するアイデアを紹介しているカインズDIYStyleです。
誰でも楽しくDIYに取り組めるように、今回は、塩ビパイプを使用して、ヴィンテージ風ウォールラックをDIYしていきます。
材料
STEP1 壁に収納するものを想定し、サイズを割り出し塩ビ管をカットしていきます。
STEP2 塩ビ管を塩ビ用接着剤で固定していきます。今回は3段の棚にするため、上記掲載画像のように接着。棚受けとなる塩ビ管を2セット作りました。
STEP3 塩ビ同士が完全に接着できたら、次は水道管のように見せる為シルバーのスプレーで塗装し、乾燥させます。
STEP4 次に、古びた感じを出すために赤茶・黒の水性塗料で塗装していきます。
塗装は、メラミンスポンジで叩くように塗装していきます。
この塗装で、カッコ良さが決まってきますので、時間をかけてやってみましょう。
STEP5 乾燥したら、壁に固定するための塩ビのエンドキャップに下穴を開けます。
STEP6 取り付け位置を確認しビスで塩ビエンドキャップを固定していきます。
※必ず事前に下地の確認をします。下地によっては固定方法が異なります。
STEP7 塩ビエンドキャップに塩ビ用接着剤を塗り、棚受けになる塩ビ管を接着します。
STEP8 棚受けになる塩ビ管が固定できたら、棚板を置きます。
STEP9 壁に収納したら完成。
もっと詳しい作り方をご覧になりたい方は、動画「塩ビパイプでヴィンテージ風ウォールラック DIY」でご覧ください。