最大5000ポイントがもらえる! アプリ会員限定プレゼントキャンペーン実施中
リンクをコピーしました
PR
こんにちは。
「くらしをDIYでちょっと良くする」を目標に、DIYレシピやDIYに関するアイデアを紹介しているカインズDIYStyleです。
誰でも楽しくDIYに取り組めるように、今回は、すだれをアレンジして、パーテーションをDIYしていきます。
材料
道具
STEP1 すだれの太い竹部分をのこぎりで切断します。
STEP2 細い竹部分を大き目の裁断ハサミなどでカットします。
STEP3 パーテーションの枠になる木材をカットする為のラインを引きます。ラインは作成するパーテーションのサイズによりお好みで長さを決めてください。ここでの木材サイズは2種類、木材(小、約30cm)6本分・木材(大、約120cm)6本分を使います。
STEP4 ラインに沿ってのこぎりでカットします。
STEP5 のこぎりでカットした切断面をやすり掛けします。
STEP6 ステインを塗った時の風合いを出すために、ビス、ハンマーなどを使いダメージ加工を施します。
STEP7 塗装の下地仕上げをします。ワックスを木材に軽く塗りつけてください。
STEP8 塗装の仕上げをします。オイルステインを木材全体にしっかりと塗り仕上げてください。
STEP9 木材にビスを打つための下穴を開けます。
STEP10 木ビスを使い木材を枠上に組み上げていきます。枠は全部で3つになります。
STEP11 3つの枠を蝶番で繋げてパーテーションの形にします。
STEP12 枠内側の上部にすだれを吊るす為の吊り金具を取り付けます。
STEP13 取り付けた吊り金具にカットしたすだれを掛けます。
STEP14 枠内側の下部に鋲を使いすだれを固定します。すだれを組んでいる糸を鋲に巻き付けて固定します。糸が余っていない場合はテグスなどを使用して固定してください。
STEP15 すだれで作るパーテーションの完成です。
作成時間:約120分
塗料乾燥時間:約60分
もっと詳しい作り方をご覧になりたい方は、動画「すだれで作るパーテーション DIY」でご覧ください。
※この記事はカインズとRoomClipのコラボレーション企画です。同社アンバサダー様にご提供いただいたDIYアイデアを元に製作しています。