リンクをコピーしました

  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • もっと見る

Lアングルを使って、おしゃれ棚をDIYする方法!

クリエイター

カインズ DIY Style【公式】| CAINZ DIY Style

カインズ DIY Style【公式】| CAINZ DIY Style

CAINZ DIY style (カインズ DIY Style) は、ホームセンターのカインズ (カインズホーム) が提案するDIYを実践するサークルです。デザイン絵を起こし、設計図を書き、材料を集め、そして制作し、更にはDIY動画も掲載。自分で制作する楽しみを、DIYのアイデア動画と共に皆さんで盛り上げていきたいと思います。気軽にできるDIYの楽しさをカインズ独自の目線でお届けします。

Lアングルを使っておしゃれ棚をDIY

こんにちは。DIYに関するレシピやアイデアを紹介しているカインズDIYStyleです。

今回は、Lアングルを使用して、おしゃれ棚をDIYしていきます。Lアングルとは建築現場でも補強部材として多く用いられる鋼材です。

そんな無骨な印象のLアングルは棚板と組み合わせるだけで、スタイリッシュな雰囲気に仕上がります。複雑な作業工程もないので、ぜひDIYにチャレンジしてみませんか? 

DIYのアイデアを紹介している「カインズDIYStyle」が必要な道具や材料から作り方、動画も公開して、簡単にDIYできる情報を公開します。

Lアングルで作るおしゃれ棚に必要な材料・道具

材料

  • 鉄のアングル
  • 1×6材 1820mm
  • ワトコオイル ドリフトウッド
  • トラスタッピング 4×20

Lアングルで作るおしゃれ棚の作り方

STEP1 アンティーク感を出すため、棚板に金槌でダメージを加え、金ブラシで滑らかに仕上げます。

棚板に金槌でダメージを加え、金ブラシで滑らかに仕上げます。

棚板に金槌でダメージを加え、金ブラシで滑らかに仕上げます。

STEP2 ワトコオイルを塗ります。

ワトコオイルを塗っていきます。

ワトコオイルを塗っていきます。

STEP3 Lアングルの釘打ち位置を決め、ガイドをつけます。

Lアングルの釘を打つ位置を決め、印をつけます。

Lアングルの釘を打つ位置を決め、印をつけます。

STEP4 ドリルドライバーで穴あけします。

穴をあけます。

STEP5 棚板をネジ締めしていきます。

棚板をネジ締めます。

STEP6 脚の部分はフエルトなどでカバーすると床に安心です。

脚の部分はフエルトなどでカバーすると床を傷つける心配がなくなります。

脚の部分はフエルトなどでカバーすると床を傷つける心配がなくなります。

STEP7 おしゃれなアングル棚の完成です。

アングル棚の完成です。

作成時間:90分

動画「Lアングルのおしゃれ棚 DIY」

もっと詳しい作り方をご覧になりたい方は、動画「Lアングルのおしゃれ棚 DIY」でご覧ください。

loading

関連するキーワード

となりのカインズさんをフォローして最新情報をチェック!

  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • Instagram
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

RELATED関連する記事

POPULAR人気の記事

  • Daily
  • Weekly

広告掲載について

NEWS LETTER ニュースレター

Webライター・イラストレーター募集

取材のご依頼や情報提供はこちらから