リンクをコピーしました

  • Facebook
  • X
  • LINE
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • もっと見る

手作りでおしゃれ!流木を使った簡単クリスマスツリーDIY

クリエイター

PR

カインズ DIY Style【公式】| CAINZ DIY Style

カインズ DIY Style【公式】| CAINZ DIY Style

CAINZ DIY style (カインズ DIY Style) は、ホームセンターのカインズ (カインズホーム) が提案するDIYを実践するサークルです。デザイン絵を起こし、設計図を書き、材料を集め、そして制作し、更にはDIY動画も掲載。自分で制作する楽しみを、DIYのアイデア動画と共に皆さんで盛り上げていきたいと思います。気軽にできるDIYの楽しさをカインズ独自の目線でお届けします。

流木を使った簡単クリスマスツリーをDIY

流木を使った簡単クリスマスツリーをDIY

こんにちは。

「くらしをDIYでちょっと良くする」を目標に、DIYレシピやDIYに関するアイデアを紹介しているカインズDIYStyleです。

誰でも楽しくDIYに取り組めるように、今回は流木を使用して、簡単クリスマスツリーをDIYしていきます。

ほどよいアンティーク感が漂う材質の流木だからこそ作れる、おしゃれな手作りクリスマスツリーの作り方を早速ご紹介!

用意する材料・道具

材料

  • 流木×2個
  • 麻ひも・ジュート(60m)×1個
  • 木工用ボンド×1個
  • メジャー×1個
  • 飾り付け用オーナメント
  • ソーラーイルミネーション

道具

  • 枝切り用ノコギリ
  • クランプ

クリスマスツリーの作り方

STEP1 流木をお好みの長さにカットするために、メジャーとペンを使って印を付けます。
今回カットする長さ(5本)
70cm・55cm・40cm・25cm・10cm

メジャーとペンを使って印を付けます。

メジャーとペンを使って印を付けます。

STEP2 作業台と流木をクランプで固定し、枝切り用ノコギリを使って印を付けた部分をカットしていきます。

カットしていきます。

カットしていきます。

STEP3 流木を結ぶ麻ひもの先端に、壁に掛けるための輪を作ります。

壁に掛けるための輪を作ります。

壁に掛けるための輪を作ります。

STEP4 流木を麻ひもで縛り、ツリーの枠組みを作っていきます。流木に麻ひもを巻き付けて、かた結びで結んでいきます。

流木に麻ひもを巻き付けます。

流木に麻ひもを巻き付けます。

かた結びで結んでいきます。

かた結びで結んでいきます。

STEP5 全て結び終わったら、結び目の所に木工用ボンドを塗って、さらに固定していきます。

結び目の所に木工用ボンドを塗ります。

接着がとれないようにしっかりボンドを塗ってください。

結び目の所に木工用ボンドを塗ります。

STEP6 壁に掛けて飾り付けをしたら完成です。ソーラーイルミネーションを飾り付けると、より綺麗に仕上がります。

壁に掛けて飾り付けをしたら完成です。

流木からランダムに垂れ下がったオーナメントや装飾がGood。

アンティークな色合いがインテリアとして万能に活躍すること間違いなし。

壁に掛けて飾り付けをしたら完成です。

もちろん、イルミネーションライトを灯しても綺麗。

主張の強すぎない繊細な光が部屋の中を照らし、おしゃれな雰囲気は抜群。

作成時間:60分

動画「流木クリスマスウォールツリー DIY」

もっと詳しい作り方をご覧になりたい方は、動画「流木クリスマスウォールツリー DIY」でご覧ください。

他にも色々なクリスマスDIYを紹介しています

 

他にもとなりのカインズさんでは、ツリーやオーナメント、リースなどのさまざまなクリスマスにぴったりのDIY作品の作り方を紹介しています!

どの作品も初心者に作りやすいものばかりなので是非参考にしてみてくださいね。

関連するキーワード

となりのカインズさんをフォローして最新情報をチェック!

  • Facebook
  • X
  • LINE
  • Instagram
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

RELATED関連する記事

POPULAR人気の記事

  • Daily
  • Weekly

広告掲載について

NEWS LETTER ニュースレター

Webライター・イラストレーター募集

取材のご依頼や情報提供はこちらから