庭に残る切り株を除去したい! 自分で伐根する方法や道具とは?
リンクをコピーしました
こんにちは。
「くらしをDIYでちょっと良くする」を目標に、DIYレシピやDIYに関するアイデアを紹介しているカインズDIYStyleです。
誰でも楽しくDIYに取り組めるように、今回は、流木とピンチをアレンジして、便利なハンガーピンチをDIYしていきます。
手ごろな流木を見つけたので、麻紐で吊り、綿糸でピンチをぶら下げて切抜きやメモや小物をちょっと挟むと、ナチュラルな風合いの便利なハンガーピンチになりました。
材料
道具
STEP1 まず、流木にヒートン取り付ける個数分の下穴をあけます。
STEP2 ヒートンを取り付け、ペンチでしっかり止めます。
STEP3 糸を一方の端のヒートンに固定します。
STEP4 ピンチにも順次、糸を通します。
STEP5 安定させるためヒートン部分は結びます。
STEP6 糸のもう一方の端を反対側のヒートンまで結び終えたら、糸をカットします。
STEP7 流木を吊り下げるための麻紐を二重にして両端を結びます。
STEP8 余分な麻紐はカットします。
STEP9 ナチュラルで便利なハンガーピンチの完成です。
作成時間:90分
もっと詳しい作り方をご覧になりたい方は、動画「流木とピンチで便利なハンガーピンチ DIY」でご覧ください。