いざというときのために「防犯用カラーボール」は投げる練習をした方がいい
リンクをコピーしました
PR
こんにちは。
「くらしをDIYでちょっと良くする」を目標に、DIYレシピやDIYに関するアイデアを紹介しているカインズDIYStyleです。
誰でも楽しくDIYに取り組めるように、今回は、植木鉢スタンドを使用して、便利なミニテーブルをDIYしていきます。
植木鉢スタンドにナチュラルなOSB合板とキャスターを取り付けることで回転作業や移動にも便利なミニテーブルの完成です。
材料
道具
STEP1 まずは上板用、下板用にカットしたOSB合板の角を落とします。
STEP2 サンダーで表面を滑らかに整えます。
STEP3 次に木製保護塗料を塗っていきます。
STEP4 塗り終えたら、ウエスなどで余分な塗料をふき取りながら馴染ませます。
STEP5 良く乾いたらステンシルでお好きな文字をプリントします。
STEP6 サドルに下塗りしてからペイントスプレーします。
STEP7 下板にキャスターを取り付けます。
STEP8 上板、下板にサドルで植木鉢スタンドを固定します。
STEP9 キャスター付きでガーデニング作業にも便利なミニテーブルの完成です。
作成時間:160分
※ペイントの乾き時間により変動します。
もっと詳しい作り方をご覧になりたい方は、動画「植木鉢スタンドで便利なミニテーブル DIY」でご覧ください。