肉肉肉の高タンパク超絶ガッツリ系チャーハンを喰らえ! ――ぼくのかんがえた最強の定食
リンクをコピーしました
こんにちは。
「くらしをDIYでちょっと良くする」を目標に、DIYレシピやDIYに関するアイデアを紹介しているカインズDIYStyleです。
誰でも楽しくDIYに取り組めるように、今回は、植木鉢スタンドをアレンジして、ミニテーブルセットをDIYしていきます。
植木鉢スタンドを脚にして、寄木をカットして丸テーブルに仕上げました。アウトドアやガーデニングに使える便利なテーブルセットです。
材料
道具
STEP1 板材を植木鉢スタンドの下の部分が入る大きさに並べ、マーキングします。
STEP2 今度は上の部分の円をその中の中心においてマーキングします。
STEP3 板材を繋ぐ端材を小さい円の中に納まる長さでカットします。
STEP4 板材でそれぞれの天板が繋がるように下穴をあけます。
STEP5 ビス止めしていきます。
STEP6 しっかり固定が出来たら、ジグソーで天板を円形にカットします。
STEP7 カットし終えたら、内側の円との間にさらに板を固定して補強します。
STEP8 ヤスリをかけてささくれを取っていきます。
STEP9 ワトコオイルを塗ります。
STEP10 背面も同じように塗ります。
STEP11 余分な塗料はウェスでふき取り、乾燥させます。
STEP12 ガーデンにピッタリのミニテーブルセットの完成です。
作成時間:150分
※ペイントの乾き時間により変動します。
もっと詳しい作り方をご覧になりたい方は、動画「植木鉢スタンドで便利なミニテーブルセット DIY」でご覧ください。