庭に残る切り株を除去したい! 自分で伐根する方法や道具とは?
リンクをコピーしました
目次/ INDEX
整理収納コンサルタント瀧本真奈美さん
気がつけば、2021年も終わりに近づいています。そろそろお家の大掃除を考えはじめる時期です。今年こそは、家をキレイにして新年を迎えたい。そう思い、“収納のプロ”瀧本真奈美さんに話を聞いてきました。
瀧本さんは元看護師で、収納やインテリアに関する書籍を6冊出版。インスタフォロワー数は10万人を超え、テレビの情報番組にも出演するなど、多くの方に収納情報を発信しています。看護師経験を収納にも活かしているそうです。
大掃除の際に、どのように収納して片づければいいか聞いたところ「そもそも大掃除は不要です」との答えが。一体どういうことなのでしょうか?
瀧本さん
簡単に片づく収納の仕方や心地よい暮らしを実現できるよう、アドバイスや発信をしています。整理収納関連でテレビに出たり、WEBサイトで連載を持っていたり。暮らしに役立つオンライン講座もしていますね。いわゆるインフルエンサーと言われるようなお仕事も多いです。
かわさき
インスタグラムのフォロワー数が、10万人超えてますもんね。いま取材しているこの場所は、ご自宅ですか?
瀧本さん
はい。自宅です。
かわさき
白が基調でめっちゃオシャレですね。こんなお部屋に憧れます。
瀧本さん
コロナの影響で、気持ちが沈みがちな方が多いと思います。こうした明るいお部屋だと空間が広く感じますし、心理的にも明るくなれます。
かわさき
そうですね。明るくて開放感があるので、気持ちも明るくなってきました。
かわさき
瀧本さんはもともと看護師をされていたそうですが、なぜいまの整理収納コンサルタントのお仕事をはじめたのでしょうか? 全然違う職業だと思うのですが。
瀧本さん
看護師をしていた2012年から、ブログを書きはじめました。2013年にはメディアに取り上げられるようになったんです。2014年にNHKさんの『あさイチ』に出演したり、本を出す機会がありました。看護師を20年くらい続けていましたが、体調を崩したことと、両立が難しいと思い転職しました。でも看護師経験が、いまの仕事にものすごく活きています。
かわさき
え、看護師経験が収納のお仕事に活きるって、どういうことでしょうか?
瀧本さん
病院って一刻を争う場合もあるので、収納の効率をとても考えるんです。よく使うものを上にしておいたり、使用期限がわかるように並べたり。
かわさき
なるほど。確かに病院って清潔で効率的なイメージがありますね。
かわさき
そろそろ大掃除シーズンなので、今日は「片づけ」についていろいろと教えてください。その前に、瀧本さんのお仕事についてくわしく知りたいです。瀧本さんは整理収納コンサルタントのお仕事をされていますが、具体的にはどのようなお仕事なのでしょうか?