果物の皮を使ってお茶を淹れる
リンクをコピーしました
PR
11月末から季節は春となり4月なった。その間に随分と野菜は成長したようだ。私は種まきをしてから、一度も行っていない。「たまに見に来ます」と言っていたけど、行かなかった。畑を作ったら満足したのだ。自分の家のベランダに作ったり、貸農園に手を出さなくてよかった。飽きやすいから、そんな気がしていたのだ。
家の持ち主から、
たまに写真は送られて、
来ていました!
管理型農園の素晴らしい点である。私の知らぬ間で育っている。ただ冬野菜を植えるのが遅かったので、求めるほど育ってはいない感じ。しかし、収穫せねば、次の野菜を植えることができない。収穫しようではないか。
ほうれん草は、
十分に育っているけど、
にんじんは、
小さい!
大根は、
そこそこ育った!
ネギは、
ワケギってことにしよう!
豆はダメだった。実ができる気配がない。しかし、植物としては花も咲いて美しいので、観賞用ということにしたい。食べられなくても美しいからいいのだ。そして、やっぱり収穫は楽しい。自分が育てたというのがいい。種まきしかしてないけど。
初の畑としては上々でしょ!
次のページ