野菜作りをはじめて3ヶ月目の人が、野菜作りをはじめていない人に伝えたいこと
リンクをコピーしました
目次/ INDEX
毎日料理をしていると、味付けがワンパターンになることはありませんか? ぼくはあります。塩、醤油、味噌、みりんを一生繰り返す、ルーティーンな味付け。
ふと、長野を旅していた時に訪れた山奥の自然派レストランを思い出しました。サラダが出てくる時、店員さんが庭に生えているハーブをちぎりお皿の上にそっと添えている光景を……。
あんなオシャレで便利なナチュラルライフを、自宅でやってみたい。そして、料理のワンパターンを脱却したい。
そうだ、ハーブプランターをつろう! と、思い立ちました。
さっそく、どんな形のプランターが良いか計画を考えます。
平日の合間に出来る簡単な形で、キッチンから手を伸ばしてスッとハーブを摘めて、それでいてオシャレな形。
カインズで販売されている木材で、長さ1mのものがあるので、なるべく切らずに、簡単に組み立てられる絵を書いてみます。
プランターの高さ、長さも1mと決めました。(後日、この計画通りにいかないことを思い知らされます……)
さっそく近所のカインズへ行き、必要な道具を揃えに行きました。DIYは失敗がつきものなので、少し多めに材料を買ってあります。
しっかり設計図を作り、長さを精密に決めれば店舗で木材のカットをお願いすることが出来ます。(有料・店舗による)
使用した工具は以下の6つ。これらを使って、プランター作りをはじめます。