リンクをコピーしました

  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • もっと見る

約1万円でハーブプランターDIY! 料理に彩りとバリエーションを!

クリエイター

ヒロタケンジ

ヒロタケンジ

千葉・房総半島の山奥で築40年の家をDIYで補修しながら、自給自足やオフグリットな暮らしを目指すカメラマン。2年の海外放浪や車中泊で日本一周の旅の経験から、自然に近いライフスタイルに憧れ、2020年に山奥へ移住。YouTubeチャンネル「房総半島山奥暮らし」では、不法投棄ゴミの掃除や腐った床の張り替え、自然農ではじめた畑の様子などを記録しています。

「日曜まで待てない! 平日大工」は、日曜大工ほど大ごとではない、平日にもできちゃうDIYに取り組む企画です。とはいえ、人によってその程度はさまざまなのも面白いところ。今回はヒロタさんがなにやらオシャレなハーブプランターを作ったようで……? DIYは自由だ!

日曜まで待てない!平日大工のロゴ

摘みたてハーブを料理に使ってみたい

料理中のヒロタさん

毎日料理をしていると、味付けがワンパターンになることはありませんか? ぼくはあります。塩、醤油、味噌、みりんを一生繰り返す、ルーティーンな味付け。

ふと、長野を旅していた時に訪れた山奥の自然派レストランを思い出しました。サラダが出てくる時、店員さんが庭に生えているハーブをちぎりお皿の上にそっと添えている光景を……。

あんなオシャレで便利なナチュラルライフを、自宅でやってみたい。そして、料理のワンパターンを脱却したい。

そうだ、ハーブプランターをつろう! と、思い立ちました。

おしゃれな料理

ハーブプランター作りに必要な材料

さっそく、どんな形のプランターが良いか計画を考えます。

平日の合間に出来る簡単な形で、キッチンから手を伸ばしてスッとハーブを摘めて、それでいてオシャレな形。

カインズで販売されている木材で、長さ1mのものがあるので、なるべく切らずに、簡単に組み立てられる絵を書いてみます。

プランターの高さ、長さも1mと決めました。(後日、この計画通りにいかないことを思い知らされます……)

手書きのハーブプランター案

さっそく近所のカインズへ行き、必要な道具を揃えに行きました。DIYは失敗がつきものなので、少し多めに材料を買ってあります。

しっかり設計図を作り、長さを精密に決めれば店舗で木材のカットをお願いすることが出来ます。(有料・店舗による)

プランターづくりの材料

使用した工具は以下の6つ。これらを使って、プランター作りをはじめます。

使用した工具6つ

loading

関連するキーワード

となりのカインズさんをフォローして最新情報をチェック!

  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • Instagram
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

RELATED関連する記事

POPULAR人気の記事

  • Daily
  • Weekly

広告掲載について

NEWS LETTER ニュースレター

Webライター・イラストレーター募集

取材のご依頼や情報提供はこちらから