リンクをコピーしました

  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • もっと見る

雪だるまが可愛い!電球で作るクリスマスオーナメントDIY

クリエイター

カインズ DIY Style【公式】| CAINZ DIY Style

カインズ DIY Style【公式】| CAINZ DIY Style

CAINZ DIY style (カインズ DIY Style) は、ホームセンターのカインズ (カインズホーム) が提案するDIYを実践するサークルです。デザイン絵を起こし、設計図を書き、材料を集め、そして制作し、更にはDIY動画も掲載。自分で制作する楽しみを、DIYのアイデア動画と共に皆さんで盛り上げていきたいと思います。気軽にできるDIYの楽しさをカインズ独自の目線でお届けします。

電球で作るおしゃれなクリスマスオーナメントをDIY

電球で作るクリスマスオーナメントをDIY

こんにちは。

「くらしをDIYでちょっと良くする」を目標に、DIYレシピやDIYに関するアイデアを紹介しているカインズDIYStyleです。

誰でも楽しくDIYに取り組めるように、今回は、電球をアレンジして、クリスマスオーナメントをDIYしていきます。

球切れしてしまった電球も、ペイントでリメイクすれば可愛いインテリアに早変わりします。

トナカイやサンタクロースも電球で作る事が出来るので、使えなくて捨ててしまう物もリメイクで可愛いインテリアにしてみませんか?

用意する材料・道具

材料

  • 電球クリア100W 品番06-1753
  • 園芸テープ
  • マスキングテープ(スポット・イエロー)
  • ツイッグロープ ブラウン(FG4060)
  • ザラザラベース

道具

  • 刷毛
  • なめらか画筆3点セット(細筆0号を使用)
  • はさみ
  • ホワイティーカラーズ(オフブラック・モカチャ・ワイワイオレンジ)
  • 瞬間接着剤

簡単!雪だるまクリスマスオーナメントの作り方

STEP1 電球にザラザラベースを塗装し乾燥させます。

電球にザラザラベースを塗装します。

STEP2 マスキングテープを使いマフラーを作ります。

マスキングテープを使いマフラーを作ります。

STEP3 瞬間接着剤を使い、電球にマフラーをつけます。

電球にマフラーをつけます。

STEP4 細筆0号とホワイティーカラーズを使い、目や鼻を描きます。

目や鼻を描きます。

STEP5 園芸テープを適当な長さにカットします。

園芸テープをカットします。

STEP6 園芸テープを丸め、ざっくり捻じりながら、ツイッグロープの中に敷きつめます。

園芸テープを捻じりながら、ツイッグロープの中に敷きつめます。

STEP7 園芸テープの上に、電球を置いて完成です。

電球を置いて完成です。

作成時間:約30分
塗料乾燥時間:約60分

動画「電球で作るクリスマスオーナメント DIY」

もっと詳しい作り方をご覧になりたい方は、動画「電球で作るクリスマスオーナメント DIY」でご覧ください。

これはなかなかかわいい!

マフラーの模様や雪だるまの表情などをアレンジして楽しんでみてくださいね。

他にも色々なクリスマスDIYを紹介しています

 

他にもとなりのカインズさんでは、ツリーやオーナメント、リースなどのさまざまなクリスマスにぴったりのDIY作品の作り方を紹介しています!

どの作品も初心者に作りやすいものばかりなので是非参考にしてみてくださいね。

loading

関連するキーワード

となりのカインズさんをフォローして最新情報をチェック!

  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • Instagram
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

RELATED関連する記事

POPULAR人気の記事

  • Daily
  • Weekly

広告掲載について

NEWS LETTER ニュースレター

Webライター・イラストレーター募集

取材のご依頼や情報提供はこちらから