料理研究家・リュウジの簡単やばうまレシピ「キノコ柚子胡椒バターパスタ」
リンクをコピーしました
こんにちは。
「くらしをDIYでちょっと良くする」を目標に、DIYレシピやDIYに関するアイデアを紹介しているカインズDIYStyleです。
誰でも楽しくDIYに取り組めるように、今回は、クリスマスのディスプレイトレイをDIYしていきます。
人口の苔と松ぼっくりを使って、クリスマスの雰囲気抜群な可愛いディスプレイを作ってみました。シルバー色の塗装でトレイに乗せた材料を塗装すれば統一感が出てぐっとおしゃれに!
フェイクのエアープランツや多肉植物を使用しても面白いですね!
材料
道具
STEP1 ニッパーを使い、シャイニーピックをばらします。
STEP2 パインコーンの根元についている吊り具をラジオペンチを使い取ります。
STEP3 園芸テープを約30cmの長さにカットし、さらに縦に3等分にカットします。
STEP4 シャイニーピック・園芸テープ・パインコーン・グリーンモスにウォーターマルチスプレーをランダムに吹き付け乾燥させます。
STEP5 焼き型にグリーンモスを薄く敷き詰め、キャンドルを入れたグラスを中心に置きます。
STEP6 園芸テープをゆるめに巻きながら、アカシアプレートの上に置きます。
STEP7 アカシアプレートの中心にキャンドルを置きます。
STEP8 グリーンモス・シャイニーピック・パインコーンでキャンドルのまわりを飾り付けます。
STEP9 クリスマスのディスプレイトレイの完成です。
作成時間:約30分
塗料乾燥時間:約60分
もっと詳しい作り方をご覧になりたい方は、動画「クリスマスのディスプレイトレイ DIY」でご覧ください。
他にもとなりのカインズさんでは、ツリーやオーナメント、リースなどのさまざまなクリスマスにぴったりのDIY作品の作り方を紹介しています!
どの作品も初心者に作りやすいものばかりなので是非参考にしてみてくださいね。