ニチニチソウの寄せ植えに合う花は? おしゃれな配置や管理方法を解説
リンクをコピーしました
目次/ INDEX
こんにちは。
「くらしをDIYでちょっと良くする」を目標に、DIYレシピやDIYに関するアイデアを紹介しているカインズDIYStyleです。
誰でも楽しくDIYに取り組めるように、今回は、アジャスターボルトと杉材を使用した、ナチュラルツリーをDIYしていきます。
DIYなX'masデコテーションが欲しくてアジャスターボルトを使ってウッディなツリーに仕上げました。
白とナチュラルな色の組み合わせが気に入っています。
材料
道具
STEP1 枝の部分となる杉材にメーキングしてセンターに支柱を通す穴あけをします。
STEP2 穴あけが済んだら杉材をカットしていきます。
STEP3 紙やすりで杉材の角を落として丸みをつけます。
STEP4 杉材にピュアホワイトとワトコオイルを長いパーツから交互に塗っていきます。
ピュアホワイトは塗ってすぐウエスでふき取るとナチュラルに仕上がります。
STEP5 ワトコオイルは2種類を使用して、ウエスで塗り込むとナチュラルに仕上がります。
STEP6 アジャスターボルトに多用途接着剤を付けて、ビンのキャップに着けます。
STEP7 アジャスターボルト上部のボルトをはずして袋ナットを着けます。
STEP8 アイアンブラックをスポンジで叩くように重ね塗っていくと良いニュアンスが出ます。
STEP9 アイアンブラックが乾いたら、スノー風にシルバーを所々に散りばめるよう塗ります。
STEP10 杉材を長いパーツから順番に重ねていきます。
STEP11 トップに袋ナットをつけます。
STEP12 ナチュラルテイストなクリスマスツリーの完成です。
作成時間:1時間40分
※ペイントの乾き時間により変動します。
もっと詳しい作り方をご覧になりたい方は、動画「アジャスターボルトと杉材のナチュラルツリー DIY」でご覧ください。
他にもとなりのカインズさんでは、ツリーやオーナメント、リースなどのさまざまなクリスマスにぴったりのDIY作品の作り方を紹介しています!
どの作品も初心者に作りやすいものばかりなので是非参考にしてみてくださいね。