リンクをコピーしました

  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • もっと見る

【電動で激落ち】コードレス回転モップクリーナーで床・壁・窓まで家中お掃除

ユーザー

新米酒婦ますみ

新米酒婦ますみ

都内在住アラサー新米主婦。糖質OFFアドバイザー。趣味=晩酌。三度の飯より仕事終わりのビールが好き! ただ、最近身体の変化を感じ始め、低糖質なヘルシーおつまみ作りを心がけています。

「買ってよかった!」SNSで話題のコードレス回転モップクリーナーを購入

最近SNSで「買ってよかった!」と話題になっているのが充電式でコードレスの電動モップクリーナー。どうやら1台あると家中の水拭き掃除がめっちゃ楽になるというのです。流行り物に目のないミーハーでズボラ主婦の私は早速カインズのECサイトで「電動 モップ」で検索してこの商品を購入しました。

電動回転モップクリーナーを組み立てる
パーツごとに分かれて届くので、まずは本体とポールを組み立ててみることに。ポールを2本つけて組み立てると全長136cmの長さになります。立ちながら床掃除をするのにちょうど良い長さですね。

電動回転モップクリーナー ハンディ式
ポールを1本外すと全長92cmのハンディ式に早変わり! ポールの着脱も簡単なので、掃除する場所によって長さを変えながら使えます。

回転モップクリーナーを充電する

組み立てが完了したらACアダプターをつけてコンセントに差し込み充電開始! 充電中は赤ランプ、充電が完了すると緑ランプが点灯します。約5時間の充電で1時間の連続使用ができるようです。

「え、今から5時間も充電したら夜になっちゃうじゃん……。」と思ったら、ご心配なく! 届いた時にもうすでに充電完了していました。

モップパッドを本体に取り付ける
モップパッドを本体裏のアタッチメントに2つ装着すればこれで準備完了です。

モップのスイッチを入れる
あとは掃除したい床の上に置き、電源スイッチを押せばOK! モップパッドがくるくると1分間に約100回転するそうです。

もちろんこのまま乾拭きで掃除することもできるのですが、「回転モップクリーナー×ウタマロの組み合わせが掃除におすすめ!」 という情報を得たので、今回はウタマロクリーナーを使った水拭きモードで床掃除をしてみることにしました。

回転モップクリーナーなら簡単に床の汚れが激落ち!

ウタマロをバケツに入れる
まずはバケツに水を入れてウタマロクリーナーを数回スプレーし、水拭きに使うウタマロ液を作ります。

ウタマロを入れた水をモップパッドにつけて絞る
モップパッドを濡らして余分な水分を絞ります。(モップパッドは強く絞ると変形してしまうのでご注意ください。)

濡らしたモップパッドを取り付け
モップパッドを取り付けてスイッチを押せば水拭きの準備完了! こんな感じでパッドがくるくる回転し始めます。

それではリビングの床掃除からスタートです!

回転モップクリーナーで床掃除
モップが通った道がしっかりと水拭きされていきます。びちょびちょになるともなく、でもしっかり水拭きされている感じが良いですね。

なんと言ってもモップパッドがくるくる回りながらゆっくりと動いてくれるので、無理な力を加えることなく前後に動かすことができて楽ちんです!

汚い床
ではどのくらい汚れを落とす力があるのか? キッチン周りの汚れが目立つ部分で試してみます。こういう床の汚れって、ゴシゴシ力を入れて水拭きしないと普通は落ちないですよね。

回転モップクリーナーで汚れた床を掃除
汚れた床の上で回転モップクリーナーを前後に動かします。果たして汚れは落ちるのか……?

きれいになった床
あれだけ黒く汚れていた部分が跡形もなくきれいになりました! もちろん、特に余計な力も入れておりません。これは感動もの。

床の汚れ2
「おい、なんで家の床に鳥のフンがあるんだよ……。」とツッコミたくなるような白く固まった謎の汚れ。

きれいになった床
こちらも回転モップで前後するだけであっという間に落ちました! 電動の力ってすごいと改めて実感します。

ソファの下を回転モップクリーナで掃除
可動式ヘッドで前後左右に角度調整ができるので、ソファの下やベッドの下の掃除も簡単に出来ますよ!

洗面所の汚れ
ちょっと移動して洗面所へ。大理石風の床で汚れが目立たない模様になっていますが明らかに黒くベタついた場所がありますね。

きれいになった洗面所の床
ここはたった1往復できれいになりました! ……と言っても写真だとどこまでが汚れで模様なのか分かりづらくてすみません。ちょっとした汚れならすぐに落ちるよということを伝えたかったです。

回転モップクリーナーで階段掃除
コードレスな上に重さも約1.1kgと軽いので階段の掃除も楽々! 床の水拭きはこの回転モップクリーナー1台で家中を網羅できますね。

回転モップクリーナーは壁や窓の高い場所の掃除にもおすすめ!

回転モップクリーナーで壁掃除
コードレスでわずか1.1kgとめちゃくちゃ軽量なので、床だけでなく高いところのお掃除にも向いています! ということで普段は手が届かない壁の掃除もしてみることにしました。

汚れた壁
壁の上の方、なんだかわからないけれどちょっと黒いシミのような汚れが点々とついている場所を掃除してみます。

きれいになった壁
あっという間に汚れが落ちました! なかなか水拭きできない場所をこうやって簡単に掃除ができるのはめちゃくちゃ便利です。

回転モップクリーナーで窓掃除
同じく窓の水拭き掃除にも。窓の高さに合わせてハンディタイプにして使っても良いですね!

回転モップクリーナーで窓掃除
最近サボっていたベランダの窓を外から掃除してみました。

窓掃除をしたあとのモップパッド
ひゃ〜! こんなに真っ黒になりましたよ。

回転モップクリーナーを使った後の汚水
ということで床・壁・窓と家全体を掃除した後のお水がこちらです。お水ってより汚水…。これだけの汚れを落としてくれた回転モップクリーナーに感謝しなくては。電動なのでほとんど力を入れずに掃除ができていることがありがたい!

パッドを乾かす
汚れたパッドは手洗いして陰干しすれば何回でも使えるのでエコだし経済的! ちなみに本体には全部で4枚のパッドがついているので、乾拭き用と水拭き用と使い分けするのも良いですね。

【自動で汚れが激落ち】回転モップクリーナーで床・壁・窓まで家中を掃除してみた!
唯一気になったのは使用中に掃除機のように機械音が鳴ること。結構響くので夜の使用は控えた方が良さそうです。

でもそれを差し引いても、これだけ簡単に力を入らず楽々水拭きができるのはすごいです! 値段もお手頃だし「買ってよかった!」と思えます。ぜひ、お宅にあるウタマロと一緒に回転モップクリーナーの水拭き掃除をお試しください。

※効果は使用環境や使用状況により異なります。
※売り切れや取り扱い終了の場合はご容赦ください。
※店舗により取り扱いが異なる場合がございます。
※一部商品は、店舗により価格が異なる場合があります。

loading

関連するキーワード

となりのカインズさんをフォローして最新情報をチェック!

  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • Instagram
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

RELATED関連する記事

POPULAR人気の記事

  • Daily
  • Weekly

広告掲載について

NEWS LETTER ニュースレター

Webライター・イラストレーター募集

取材のご依頼や情報提供はこちらから