花束・フラワーアレンジメントをもらったらどうする? 元花屋さんが教えるケア方法とドライフラワーの作り方
リンクをコピーしました
PR
こんにちは。
「くらしをDIYでちょっと良くする」を目標に、DIYレシピやDIYに関するアイデアを紹介しているカインズDIYStyleです。
誰でも楽しくDIYに取り組めるように、今回は、カーテンレールと寸切ボルトをアレンジして、プランツハンガーをDIYしていきます。
カーテンレールを生かした簡単プランツハンガー。テラリウムと合わせれば緑揺れるおしゃれな空間に。
材料
道具
STEP1 カーテンレールのキャップを外し、ランナーを取り外します。
STEP2 デンデンボルトのナット部分をレールに入れ、反対側の端まで移動させます。
STEP3 寸切ボルトにナットを付け、先端を少し空けておきます。
STEP4 デンデンボルトの穴に寸切りボルトを通していきます。
STEP5 位置を調整し、先端に袋ナットをつけます。
STEP6 寸切ボルトに滑車を通し、取り付けていきます。
STEP7 ナット、デンデンボルト、袋ナットの順に取り付け固定し、カーテンレールのキャップを戻します。
STEP8 カーテンレールを壁に取り付けます。
STEP9 麻ロープやテラリウムなどを飾り付けて完成です。
作成時間:30分
動画説明:約50秒
もっと詳しい作り方をご覧になりたい方は、動画「カーテンレールと寸切ボルトで作るプランツハンガー DIY」でご覧ください。