ストーブ好きな猫は要注意! 焦げる危険性や対策を紹介
リンクをコピーしました
こんにちは。
「くらしをDIYでちょっと良くする」を目標に、DIYレシピやDIYに関するアイデアを紹介しているカインズDIYStyleです。
誰でも楽しくDIYに取り組めるように、今回は、ペグボードをアレンジして、見せるナチュラルキッチン収納をDIYしていきます。
材料
STEP1 ペグボードを好みのサイズにカットし、吊るすものをレイアウトしていきます。
STEP2 レイアウトができたら、木製ダボを小槌で打ち付けていきます。
今回は6ミリの木製ダボを使用しました。ペグボードの穴径は5ミリなのではじめにペンチで木製ダボの先端を潰しておくと入りやすくなります。
STEP3 木製カーテンリングは、金具を外して裏からリングを固定します。
STEP4 L字フックは中空用のアンカーを使用して固定します。
STEP5 壁に、ペグボードを固定するL字フックを取り付けます。下地を確認して落ちないようにしっかりと固定します。
※下地によって固定するL字フックの取り付けは異なります。
STEP6 レイアウトした物を吊るしたら完成です。
作成時間:1時間
もっと詳しい作り方をご覧になりたい方は、動画「ペグボードで見せるナチュラルキッチン収納 DIY」でご覧ください。