これはマジですごい! ズボラ主婦が忖度なしで選ぶ「掃除クリーナーBEST5」
リンクをコピーしました
こんにちは。
「くらしをDIYでちょっと良くする」を目標に、DIYレシピやDIYに関するアイデアを紹介しているカインズDIYStyleです。
誰でも楽しくDIYに取り組めるように、今回は、ファイルケースとお好みの木材を使って、シックでスタイリッシュな収納ラックをDIYしていきます。
お好みのデザインで木材を加工して収納ラックをつくってみましょう。
材料
道具
STEP1 ファイルケースに扉として取り付ける木材を加工します。
ファイルケースの背面の高さと同じサイズに木材をカットします。
STEP2 ファイルケースの背面の高さの位置に印をつけます。
STEP3 印を付けた位置を丸のこぎりで切ります。
STEP4 切断面を紙やすりで整えます。
STEP5 木材をお好みの塗料で塗装します。
STEP6 ウエスで塗装箇所を整えます。
STEP7 3色の塗料で木材を塗装します。
STEP8 木材をそれぞれ違ったステンシルシートで塗装してみましょう。
STEP9 木材にアンティークハンドルをビスで取り付けます。
STEP10 ファイルケースの背面に扉を取り付けます。
STEP11 木材にファイルケースをビスで取り付けて、完成です。
作成時間:2時間
もっと詳しい作り方をご覧になりたい方は、動画「ファイルケースでシックな収納ラック DIY」でご覧ください。