餃子マニアの双子・奈津子&亜希子が、たった5分で「激ウマおふくろの味」を再現する
リンクをコピーしました
こんにちは。
「くらしをDIYでちょっと良くする」を目標に、DIYレシピやDIYに関するアイデアを紹介しているカインズDIYStyleです。
誰でも楽しくDIYに取り組めるように、今回は、チキンネットをアレンジして、アンティークな窓枠シェルフをDIYしていきます。
加工材を窓枠風に組み、チキンネットを貼りました。
台があるので立てても、壁に吊り下げてもアンティークでキュートな飾り棚に仕上がりました。
材料
道具
STEP1 加工材を好みのサイズにカットします。
STEP2 多用途接着剤で窓枠の形に着けていきます。
STEP3 接着剤が完全に固まるのを待ちます。
STEP4 固定できたら、好みのペイントを塗っていきます。
STEP5 完全に乾いたら、ヴィンテージワックスで汚しをかけます。
STEP6 また乾いたら、やすりをかけて馴染ませます。
STEP7 チキンネットを窓のサイズにカットします。
STEP8 裏側からタッカーで固定します。
STEP9 吊り金具をビス止めします。
STEP10 土台となる板材にワトコオイルを塗り、風合いを出します。
STEP11 乾いたら窓枠と土台をビス止めします。
STEP12 小物をチキンネットにかけてもおしゃれなアンティークな窓枠シェルフの完成です。
作成時間:120分
※ペイントの乾き時間により変動します。
もっと詳しい作り方をご覧になりたい方は、動画「チキンネットでアンティークな窓枠シェルフ DIY」でご覧ください。