料理研究家・リュウジの簡単やばうまレシピ「手羽元と大根の塩煮込み」
リンクをコピーしました
ここはカインズ本社の地下深くに幽閉された謎の施設『カインズ研究所』。日夜、カインズにまつわるナゾやウワサの真相を3人の研究員が調査している。今日もまたカインズのナゾがひとつ解決されようとしていた……。
ねこじろう
そんなわけないにゃ! ちゃんと答えるにゃ!
カインズ博士
ふぉっふぉっふぉ、まだまだ研究が足りんのう。カインズは「楽カジ」と称して、家事を楽にするためのオリジナルグッズをたくさん開発してきたんじゃよ。
ギャル
へえ〜。家事を楽にするで楽カジね。でも「楽カジLAUNDRY」は何が楽になるの?
カインズ博士
ふぉっふぉっふぉ、実際の商品をみるとわかるぞ。例えばこの『引っ張って取り込みやすいインテリアハンガー』はクリップの先端にローラーがついておって、下に引っ張るだけで簡単に取り込めるというものなんじゃ。
ねこじろう
クリップにローラーにゃんて、アイデア商品だにゃ〜!
カインズ博士
さらにこのクリップは、軽い力でつまめる工夫がされているから、洗濯物を干すときも楽に干せるんじゃ。ほかにも、ピンチが360度回転する工夫もされておるから、ほかのものと絡みにくいという特長もあるんじゃよ。
ねこじろう
いたれりつくせりにゃ〜!
ギャル
なるほどね〜。ほかにはどんな商品があるの?
カインズ博士
そうじゃな、『ロング丈も掛けられる折りたたみランドリーラックパタラン』にも便利な工夫が施されておるぞ。
ギャル
へえ〜、これにはどんな工夫がされてるの?
カインズ博士
これは干したときの間隔が広くなるようにして、どの洗濯物にもちゃんと風があたるように設計されておるんじゃ。しかもロングバーだからロング丈も干せるぞい。
ギャル
なかなか干す場所がないワンピースやロングシャツが干せるのは、確かに嬉しいかも。
カインズ博士
ふぉっふぉっふぉ、ちゃんと楽カジじゃろ? そしてなんといっても、この商品の特徴は片手で簡単に折り畳めて、収納時は厚さ約11cmとコンパクトになるところじゃ。
ねこじろう
干す場所を移動するのに便利にゃ〜!
カインズ博士
そうじゃ、そのために軽いアルミを採用しておる。キャスターもついているから、使わないときはコンパクトに折り畳めたり、日光の入る場所に移動したりと、なにかと便利なんじゃよ。
ねこじろう
面白い商品だにゃ〜!
ギャル
「カインズのCMで『楽カジ』というランドリー用品をみたんですけど、楽カジってなんですか?」って手紙きてんだけど、ウチ、テレビなくてみてないんだよな〜。たぶんアメカジみたいなものっしょ?