水筒や製氷機って実は超汚い! ズボラ主婦感動のプロ仕様クリーナー
リンクをコピーしました
ここはカインズ本社の地下深くに幽閉された謎の施設『カインズ研究所』。日夜、カインズにまつわるナゾやウワサの真相を3人の研究員が調査している。今日もまたカインズのナゾがひとつ解決されようとしていた……。
ねこじろう
もう3ヵ月前から同じこと言ってるにゃ! この部屋散らかりすぎにゃ、なんとかしてくれにゃ!
ギャル
いや、ネットで家具をみてるんだけどさ、いまいち部屋にあるイメージ湧かないんだよね。実物みないとなかなか大きさも掴めないし。店舗にいければいいんだけど、それもだりーし。
ねこじろう
そんなこと言ったってどうしようもないにゃ!
カインズ博士
ふぉっふぉっふぉ、そんなときはカインズの「ARサービス」を使うといいぞ。
ギャル
ARってなに? なにができるの?
カインズ博士
AR(拡張現実)技術を使って、スマホのカメラに映し出された空間に、対象商品を3Dで配置することができるというものなんじゃ。購入前に商品のイメージを確認することができるんじゃよ。
ギャル
は? めっちゃ未来じゃん。
カインズ博士
もちろんARじゃから、多少の誤差はでるが、きっと参考になるぞ。さっそくやってみるんじゃ。
ギャル
収納用具いろいろあるけど、どれがいいかな?
カインズ博士
ワシのおすすめは『インテリアキャリコ』じゃな。部屋に馴染むカラーで、中身が出しやすいんじゃよ。
ギャル
へえ〜。えーっと、このオンラインショップの『3Dで見る』を押せばいいのかな。
ねこじろう
にゃ! 部屋に収納道具が現れたにゃ!
カインズ博士
まずは測定をするから、スマホを部屋にかざして動かすんじゃ。そうすると、商品を部屋に配置できるぞい。
ギャル
すげーじゃん! まるで商品の実物が家にあるみたい。拡大して細部を確認できるし、どうなってるんだこれ。
ねこじろう
便利だにゃ〜! 次はソファーもやってみてにゃ! おいらソファーでゆっくり寝たいにゃ。
ギャル
しょうがないな〜。って、この部屋には二人がけのソファーは無理じゃん!
ねこじろう
すごいにゃ! この部屋に置ききれないことがわかるだけで収穫だにゃ。
ギャル
メジャーで測ったりするのめんどくさいもんね。しかも、アプリをダウンロードせずに、ブラウザだけで360度試せるってのも手軽で嬉しいな〜。
カインズ博士
ふぉっふぉっふぉ、そうじゃろ。これでネットショッピングもはかどるわい。
ギャル
じゃあ〜、さっそくパーテーションを買うか。
ねこじろう
あれ収納用具じゃないにゃ?
ギャル
いや、博士と今おなじ部屋じゃん? やっぱ区切らないときちーなと思って。だから博士の前にこのパーテーションを置けば……うん、隠れるね!
カインズ博士
これ、何をするんじゃ! ただでさえ家で居場所ないのに研究室まで奪うなんてひどいぞ……(泣)。
ねこじろう
なんか、かわいそうになってきたにゃ……。
ギャル
なんか最近、実験用具増えすぎじゃない? そろそろ収納用品かわなきゃやべーな。