手袋1つで家中お掃除「そうじの神様おそうじミトン」がズボラ向けで優秀だった!
リンクをコピーしました
目次/ INDEX
車の中ってなんでこんなにすぐ汚れるんだろう...。
自分や家族以外の人を乗せることもあるし、人にドン引きされないように日頃から整理整頓しておきたいと思い始めた今日この頃。かつ、愛車を汚れから守って長く綺麗に使いたいですよね。
そこで、カインズで見つけた車内の整理整頓と汚れ防止にぴったりのアイテムを発見! 心からおすすめしたいカーアクセサリーをご紹介したいと思います。
運転席や助手席のシートの後ろには、このように小さなポケットがついていることが多いはず。ここのスペースは、開閉がタイトなので基本的にフラットなものしか入れられず収納力が乏しいのが難点。
デッドスペースになってしまいがちな座席の後ろ部分に便利な収納アイテムを取り入れて、有効利用をしてみましょう!
ティッシュや虫除けスプレー、本などの色々な小物をそのまま座席シートの上に置いておくと、なんだか散らかって見えてしまいますよね。
そこでおすすめなのが、このカインズオリジナルのシートバックポケット。
スポーティーで高級感のあるカーボンファイバー調の合成皮革を使用。
見た目もかっこよく、汚れた際の拭き取りも簡単です。
ボックスティッシュもポケット内部に収納可能。置き場所に困りがちなかさばるアイテムも、下段の大きめのポケットに収納できます。
【収納できたアイテム】
そこら中に転がっていた雑多なアイテムが、かなりスッキリしました!
車内でティッシュを使ったり、噛んだあとのガムだったり、車に乗っている最中にゴミってけっこう出てきますよね。
車を使い終わったあとに、毎回そのゴミを家に持ち帰っていましたがそれもなかなか面倒。幾度とゴミ箱を設置しようとしましたが、車に合ったデザインやサイズ感のものがなかなか見つからなかったのです。
今回カインズでぴったりのゴミ箱を発見しました! 素材はシートバックポケットと同じ、カーボンファイバー調の合成皮革です。
見た目はあまり良くないですが、ゴミの捨てやすさを考えてビニール袋を被せて使用しています。
大きさは非常にコンパクトなので、この状態で助手席に人が乗っても邪魔にはなりません。車内にゴミが散乱することもなく、ゴミ箱一つあることで清潔な状態に保つことができます。
車で長時間移動するとき、車内でお菓子や軽食を食べる機会も多いかと思います。また、子どもがグズった際におやつをあげてご機嫌を取ることもしばしば。
こぼさずキレイに食べられないうちは、座席シートの縫い目にお菓子のカスが入り込むと掃除に一苦労。
そんな悩みを解決してくれたのが、リア用の撥水カバーシート。
素材はポリエステルで、完全防水ではないものの撥水加工が施してあります。
多少飲み物をこぼしたくらいでは座面に浸透せず、すぐに拭き取れば全然大丈夫でした。
すっぽり被せるだけの簡単取り付け。
ヘッドレストのある車であればすぐに設置できます。
シートベルト用開口部もついているので、運転中の利用に際しても問題ありません。
車好きなのでマメに洗車して外側は綺麗にしていましたが、車内は手付かずで散らかっている状態でした…。今回の買い物をして以来、しっかり車の中がスッキリ片付いていて家族も快適そう!!
みなさんもぜひカインズのカー用品を活用して、収納や汚れ対策をしっかり徹底しましょう!
【手洗い】カインズおすすめ洗車道具を使ったら感動が止まらない