庭に残る切り株を除去したい! 自分で伐根する方法や道具とは?
リンクをコピーしました
ガーデニングや家の外まわりの掃除、洗車など、日々の散水に欠かせない「ホース」。庭の雰囲気に馴染むデザイン性が高いもの、使い勝手にこだわった“ねじれにくい”もの、外に出しっぱなしでも劣化しにくいものなど、最近ではさまざまなタイプのホースが登場しています。そんな数多あるホース商品のうち、ホースリールからノズルまでおすすめ20選をラインナップ。各商品の特徴も合わせて紹介するので、ぜひホース選びの参考にしてください。
それではまず、ホース関連商品の選び方について解説します。長さや形状など必要なポイントをしっかりと押さえて、最適な商品を選びましょう。
ホース選びで最も重要なのは、ホースをつなぐ蛇口のサイズや形状です。屋外の蛇口には、万能ホーム水栓、横水栓、自在水栓、カップリング水栓、地下散水栓などがあり、ご自宅の蛇口はどのタイプなのかをまず把握します。その後に、蛇口とホースを取り付けるために使うニップルいう部品との相性を確認するようにしましょう。
必要なホースの長さを測ります。購入の際はたわみ分を加算して、余裕を持たせた長さで買い求めるようにしましょう。
ホースをきれいに巻き取ったり、ホースを乱れなく収納するために苦労した経験はありませんか? そんな労力をかけないためには、ねじれにくい仕様のホースを選びましょう。巻き取ることを諦めて伸ばしたまま放置してしまうと劣化につながるので、きちんと巻き取って収納するようにしてください。ホースリールを使えば、巻き取るための手間が格段に省けるのでおすすめです。
ホースリールとは、ホースを巻き取って収納してくれるアイテム。ホースをできるだけ簡単に巻き取れる機能が付いていたり、生活感の出やすいホースそのものを目隠ししながら保管できるデザイン性の高いものなど、幅広いニーズに応えてくれるフルカバータイプ・スタンダードタイプ・カールホースタイプなどの商品が揃います、ホース自体を持っていないご家庭なら、まずはホースリールの購入からご検討くださいね。
フルカバータイプのホースリールは、ホース全体が隠れるため、紫外線によるホースの劣化が遅くなり長持ちしやすくなります。ホースが汚れにくいので、ホースのメンテナンスもラクに。そのまま庭に置いてもホースが目立ちにくいデザイン性の高さも魅力のひとつです。
カバーがないので使いたいときにサクサクと使えるのがスタンダードタイプ。ホースが丸見えなので巻き取りやすく、ねじれも見つけやすいのが特徴で、フルカバータイプよりも比較的安価です。
バネのような形のカールホースタイプは、使うときは長く伸びて、しまうときは巻き取り不要。リールを固定して使うので、リールを持ち運ぶ手間が省けます。
壁やフェンスに取り付けて使用すれば、本体が倒れる心配がなく左右に振れるので使い勝手が◎。落ち着いた色合いの本体に、ホースがコンパクトにすっきりと収まるので収納に便利です。
水をまきながらホースも洗えるコンパクトなホースリールです。ホースについたゴミや葉っぱを落とす手間を省き、散水をラクに。
搭載されている巻き取りボタンを押すと、自動でホースを巻き取ってくれるホースリール。ホースは勢いよく巻き取られるので、巻き取りボタンを押す際は小さな子どもや障害物にご注意ください。
ホースが隠れているのですっきりとした見た目。直射日光を防ぐのでホースの劣化を防ぎ、ホースが長持ちします。スイングガイドはホースを左右に自然移動させるので、手を汚さずにホースを巻き取ることが可能。
従来品に比べて奥行きを最大21%サイズダウンするなど全体的にスリム化。散水用品を広く取り扱うタカギ史上“最小・最軽量”のホースリールです。ホース先端のノズルと蛇口側ホースの両方を巻き取って収納できるWリール方式の採用や、ホースの劣化を防ぐホースガードの装着など、機能性も大幅にアップしています。
軽くて持ちやすい大きさなので、女性におすすめ。コンパクトなので置き場にも困りません。リールに付いている持ち手を使って、ホースリールそのものを持ち運びながら作業ができます。
伸びきったホースを巻き取る作業の面倒臭さを解消してくれるのはこちら。ホースリールに付いているペダルを踏むと、手を汚さずにホースが巻けます。
本体側面にアルミ鋳物を使ったデザインが入っているホースリール。側面のデザインによって見栄えがするので、インテリアとしても馴染みます。
ねじれにくいホース付きリール 20m
ホースのねじれやすさを解消したのは、このホースリール。しなやかでソフトな使いごこちをぜひお試しください。
ホースのねじれ防止に加えて、ホースを簡単に巻き取れる足踏みステップやノズルの収納ホルダーといった、あると嬉しい性能を備えた安定感抜群のプラスチック製ホースリールです。
G-スクエア 20m PRGS-20GN
ホースの折れ、ねじれ、つぶれを防ぐ散水ホースリール。緩衝コイルによってホースをまっすぐに保つため、水の流れがスムーズです。散水ノズルは5タイプの水形切り替えが可能。
庭になじむブラウンカラーのホースリール。ねじれに強いツイスターホースを採用しています。
カールホースと呼ばれる巻き取り不要の伸びるホースも便利。使用後はコイル状に戻るので、収納力は抜群です。カールホーススタンドを使えば見栄えも◎。
ブラウンカラーのおしゃれなコイルホース。軽くて使いやすいコンパクトノズル付きなので植物の水やりはもちろん、洗車やお掃除にも最適です。蛇口に差し込んで締めるだけの蛇口ニップル付き。
ホースリールのように巻き取って収納するための機能は持たない、シンプルなホースだけの商品も多数揃います。ねじれにくいタイプや折れにくいタイプなど、性能の違いに着目して選んでみるのはいかがでしょうか?
トヨフィットホース L 10m
ねじれにくく取り扱いやすいホースです。防藻タイプなので藻が生えにくく、ノズルの目づまりが減少。また、ホースの臭いが少ない低臭性と、冬でも硬くなりにくい耐寒性を備えています。
こちらは折れにくいホース。ねじれにくさや潰れにくさも持ち合わせているほか、ホースの臭いが少ない低臭性や、冬でも硬くなりにくい耐寒性を備えています。
ホース全体から水がじわっとしみ出る潅水タイプ。花壇や畑の水やりに便利です。
ホースそのもの以外に、あれば役立つ水やりの便利グッズを少しだけ紹介します。カインズの店頭やオンラインショップではさらにたくさんの関連商品を取り揃えているので、ぜひチェックしてみてくださいね。
使う場所や対象によって水流や散水パターンを変幻自在に変えられるノズルを使えば、無駄な水を使わず散水の手間もラクに。このノズルなら、水量調節ツマミで水量の強弱を調整できるほか、ジェット・シャワー・キリ・整流・広拡散・横拡散の6パターンの水形の中から散水が可能です。
散水タイマーは、止水までの希望時間を設定すればその時間に水やりをストップできます。5分刻みで120分まで散水時間を設定できる便利アイテムです。
ホースと一口に言っても、どれを選ぶかによって、さまざまな特徴が存在しています。水やりに対して感じていた不満な部分をはっきりとさせることで、散水はもっと時短でラクに。ガーデニングや家の外まわりの掃除、洗車など、ご自宅の事情に合わせてぴったりの商品を選ぶことで、日々の水やりはもっと快適になりますよ。
住宅の外壁にほどよく調和する四角いフォルムが持ち味。なにかと取り扱いに便利なプラスチック製のホースリールです。