潮干狩り歴70年の超人から潮干狩りに必要な持ち物、時期、場所、注意ポイントを超伝授された
リンクをコピーしました
いつになったら理想の部屋作りは完成するのだろうか。
自分が生きているうちは完成しないだろうと思っていたガウディのサグラダファミリアも、いつの間にか現代の技術を駆使して完成に近づいている。
本音を言えば、いつまでも完成しない方がロマンがあってよかった気がしないでもないけれど、胸の内ではいつかまたスペインでガウディが描いた完成形を見たいとも思っている。
気づけば引っ越して6年が経った。
引っ越し当初は「部屋が片付いたら遊びに来てね」と散々まわりに言いふらしていたものの、気づけば1年が経ち、2年が経ち……と時間と比例して片付くどころか混沌を極めた部屋と化した。
本棚やテレビボードの上には、棚に収まり切らなくなった本がいつの間にか仲間を呼んであちこちに山を作っているし、「何も置くまい」と固く誓ったリビングのラウンドテーブルの上には、つい出来心で買ったカプセルトイや、友達からのお土産でもらったらんま1/2デザインの日本酒ワンカップが置いたまま。
きれいだった頃のリビング
この数年、家で仕事をするのにもすっかり慣れ、いつの間にか混沌としたリビングでもしっかり集中できるようになっていたはずだったけれど、その慣れが次第に集中力を削ぐようになってきたのだ。
そこでわたしはパソコンを持ってカフェへ行った。しかし喫茶店やカフェでは静かに過ごしたいと願うようになり、店でノートパソコンを開くのがあまり好きではなくなってきた。
カフェでは休みたい
「もしかしたら、仕事するのが好きじゃないのかも……」と、不真面目でなんだか切なくなる悩みのループに入り埒が明かなくなってきた。
そうして延々と時間が過ぎ、ふと我に帰って「果たして自分が集中できる空間はあるのだろうか」と、ひとつずつ集中できない理由を洗い出してみた。