平成ギャルの、ガラケーを「デコる」技術。「デコ電」の歴史と作り方を専門家に教わった
リンクをコピーしました
というわけでデータを作ったのでカインズにやってきました。(東大阪店です)
なぜカインズかというと…
じゃん! 知ってました?
なんとカインズ内にあるカインズ工房には3Dプリンターがあるんです!
今回使用したものはは3Dプリンター ダヴィンチ1.0 Pro 3in1!
30分 350円なのでクッキー型のような小さい物でしたら700円で出来ます。
なお、事前予約していきましょう。(連続予約最大3時間)
今回持ち込んだこのデータを、
スタッフさんに色々伺いながら、持ち込んだデータに3Dプリント設定をつけていきます。
ちなみに今回は赤い素材を使うので画面上の完成予定も赤い!
準備が出来たらプリント開始! 四角い台の上にクッキー型ができていくハズです!
中の様子をチラチラみながら完成を待ちます。
(が、まあまあ待ち時間が長いのでカインズで個人の買い物をしました)
…
……
約1時間後…
アラームが鳴ったので開けたら…アラ!
完成です!
よく見ると縄文土器のような積層痕が見えますが積層タイプのプリンターだからです。
ちなみに今回のフィラメント(3Dプリンター素材)は植物由来のPLA樹脂! クッキー型にも最適だし綺麗に印刷もできました!