意外に多い「隠れ口呼吸」に注意! デメリットだらけなので治し方を医師に聞いてきた
リンクをコピーしました
PR
こんにちは。
「くらしをDIYでちょっと良くする」を目標に、DIYレシピやDIYに関するアイデアを紹介しているカインズDIYStyleです。
誰でも楽しくDIYに取り組めるように、今回は、花台を使用して、ミニテーブルをDIYしていきます。
スタイリッシュなワイヤープランタースタンドで作る可愛いテーブルです。
小物を飾るのも、ちょっとお茶を飲むときでも、どんなシチュエーションにも馴染む優等生です。
それでいて作るのも簡単なのでDIYに初めて挑戦する方にもおすすめの作品です。
材料
道具
STEP1 定規でSPF木材をカットする為のラインを引きます。
(SPF材47cm×5本分、杉加工材44cm×2本分)
STEP2 木材をラインに合わせてカットします。
STEP3 カットした木材のバリを取るために紙やすりをかけます。
※木材表面の状態がざらついている場合、水性ステインの乗りが悪くなるので全体的に紙やすりを掛けましょう。
STEP4 木材にまんべんなく水性ステインを塗装します。
※塗り終わったら乾く前に新聞紙の上から木材を移動して、木材に貼りつかないようなビニール上などの場所で乾燥させます。
STEP5 ステインが十分に乾いたSPF材を画像のように並べます。
天板にしたい面を下向きにして並べましょう。
STEP6 並べたSPF材に杉材(ケタ部分)を取り付ける為の印をつけます。
STEP7 杉材をビス止めします。
※ビス止めの前に一度ワイヤープランタースタンドを当てて杉材(ケタ)の取り付け位置が正しいかを確認しましょう。
STEP8 ケタにステンレスアイストラップを使い、ワイヤープランタースタンドを取り付けます。ワイヤープランタースタンドが動かないよう、ステンレスアイストラップの取り付け位置を調整しながら作業をしましょう。
STEP9 花台リメイクのミニテーブルの完成です。
作成時間:60分
塗料乾燥時間:60分
もっと詳しい作り方をご覧になりたい方は、動画「花台リメイクのミニテーブル DIY」でご覧ください。