農業がオカルトって本当!? 30種のミニトマトを栽培する「ムー」編集長・三上丈晴の奥深い家庭菜園の世界
リンクをコピーしました
PR
こんにちは。
「くらしをDIYでちょっと良くする」を目標に、DIYレシピやDIYに関するアイデアを紹介しているカインズDIYStyleです。
誰でも楽しくDIYに取り組めるように、今回は、クッキー型を使用して、壁掛け小物掛をDIYしていきます。
クッキー型にアルミキッチンテープで底を作って小物入れにしました。壁に取り付けできますが、底があるのでそのまま置いても使用できます。
材料
道具
STEP1 まずは、コルクボードの下部に棚板用の杉板を用意し、前面に接着剤で止めます。
STEP2 ドリルでガイド穴を開けます。
STEP3 ビス止めします。
STEP4 クッキー型の底面に竹串でガイドラインを形取ります。
STEP5 ガイドに沿って一回り大きくカットします。
STEP6 接着保護テープをはがします。
STEP7 クッキー型の内側に貼り付け、側面をコルクボードに接着します。
STEP8 お好きな色の色上質紙を型のサイズに切り抜いて底にはめ込みます。豆マップ画鋲を刺して安定させます。
STEP9 コルクボードの周りをデザインピン等で棚板部分にはデザインされたマスキングテープを貼ってデコレーションしても可愛いです。
STEP10 棚板部分にもコルクボードと同じようにクッキー型をレイアウトします。
STEP11 壁掛けでも、立てて置いても使える小物掛の完成です。
作成時間:75分
もっと詳しい作り方をご覧になりたい方は、動画「クッキー型で壁掛け小物掛 DIY」でご覧ください。