【つけ置きなし】重曹と〇〇でお風呂椅子と桶をピカピカ掃除
リンクをコピーしました
こんにちは。
「くらしをDIYでちょっと良くする」を目標に、DIYレシピやDIYに関するアイデアを紹介しているカインズDIYStyleです。
誰でも楽しくDIYに取り組めるように、今回は、コースターをアレンジして、壁掛け風フォト飾りをDIYしていきます。
天然コルク素材の暖かさとクールなステンレス素材を使って、チャーミングな壁掛け風フォト飾りに仕上げました。
材料
道具
STEP1 まず、コルクコースターを適当なサイズの当て板に、透明画鋲で固定します。
STEP2 しっかり固定できたら、ホールソーでコースターのセンターに写真窓になる穴をあけます。
STEP3 穴をあけ終えたら、カット面のざらつきは紙やすりで取り、台座となるコースターを同じ数用意します。
STEP4 2枚のコースターとワッシャーを透明画鋲で4隅に留めていきます。
STEP5 次にワッシャーにバス栓用のチェーンを通していきます。
STEP6 2本のチェーンでつなぎます。
STEP7 ナチュラルでチャーミングな壁掛け風フォト飾りの完成です。
作成時間:60分
もっと詳しい作り方をご覧になりたい方は、動画「コースターで壁掛け風フォト飾り DIY」でご覧ください。