クッキングバーナー“炙り師”でフルーツ炙り比べ
2024年9月25日・26日、カインズ初となる商品発表会「社外向け商品発表会・くらし ららら劇場」が開催。「『劇場型』による新感覚の没入型展示会」とは果たしてどんなものなのか? その様子をレポートします。展示品の中から、特に気になったアイテムもピックアップしてご紹介します。
梅雨どきの洗濯ストレスを解消すべく、カインズで見つけた『渡し干しできる 楽干し・楽カケ ワンタッチスライド 8連ハンガー』を購入。カインズといえば、特徴をストレートに表現した商品名が定番ですが、この商品名、いつも以上に情報量が多すぎる! 商品名に負けないほど便利な代物なのか……実際に使って検証してみました。
住む家に求める条件は人それぞれだと思いますが、私は、住居には必要以上にお金をかけたくないタイプ。そのため、現在住んでいるのは風呂トイレ一緒の物件です。「風呂トイレ一緒」自体は慣れてしまえば問題はないのですが、風呂の構造上、たっぷりお湯を張った湯船に肩までつかるのが難しいことが入居後に発覚。カインズの商品を使って、湯船に肩までつかれないか挑戦してみました。
カインズのオリジナル商品の中でも評判の高い『まな板シート』に「黒」バージョンが出ているのを発見! なぜ黒が登場したのか? どのような場面で黒いまな板シートが役に立つのか? 実際に使って考察してみました。
デッドスペースを活用できる「部屋干し」のお助けグッズを一挙ご紹介。人気商品『パタラン』の省スペースタイプや、カーテンレールやドア枠に簡単に取り付けられるフックなど、アナタの部屋干しをバージョンアップしてくれる便利なアイテムが目白押しです。
ベランダが狭く、部屋干ししないと洗濯物を干しきれない人々におすすめなのが「パタラン」というランドリーラック。組み立てが簡単で、様々なサイズの衣類やタオルをたくさん干せるうえ、収納時も邪魔になりません。その機能を一つひとつご紹介します。
庭に散らかりがちな道具をスッキリと片付けられてベンチとしても活用できる、カインズの「静かに開閉できるアルミ収納ベンチ」を紹介します。シンプルな見た目ながら収納力は抜群、雨にも強く、座った時の安定感もバッチリ。インテリアとしても映えるこのアイテム。その魅力をぜひチェックしてみてください。
コンテナや灯油用ポリタンク、あぜ板、ガーデンタブなど、便利ではあるものの、色味がインテリア等になじまないために買い控えられがちな商品があります。しかしカインズは、それらの色をガラッと変えることでヒット商品を生み出しています。アウトドアでも自宅でも悪目立ちせず、便利さも兼ね備えたアイテムを紹介します。
まな板を汚さずに使える大ヒットアイテム、まな板シート。専用のケースをあわせて使用すれば、見た目はスタイリッシュになり、便利さは格段に向上。まな板シートは詰め替え用を使用することで、オトクにもなります。今回は、そんなカインズの「まな板シートケース」の使い勝手を検証してみます!
こまめにトイレを掃除しているはずなのに、ブラシでこすっても落ちない頑固な黒ずみが……。それは「尿石」かもしれません。今回は、そんな悩みを解決できる「カインズのトイレ掃除グッズ」を紹介します。実際に使ってみて効果を検証し、ビフォア&アフターをお見せします!
パッと見ただけでは使い方がわからない、謎のU字型のクッションをご存知ですか? その名もカインズ の「挟んで使えるクッション」。実は、椅子に装着して背当て・腰当てとして使えるほか、枕や足枕など、アイデア次第で様々な使い方ができる優れもの。そのU字型の秘密と便利の使用例をご紹介します!
カインズの「立つほうき」の使い方やお掃除効果について解説します。「立つほうき」はスリムでスタイリッシュなデザインで、世界三大デザイン賞のひとつ「iFデザイン賞」を受賞した掃除グッズです。家に置いてあると生活感が滲みがちな「ほうき」ですが、カインズの「立つほうき」なら心配なし。場所をとらずに収納できる「自立型」で、スッキリ収納することもできますよ。
洗剤を使うことなく「水だけ」で汚れをキレイに落とせる、カインズの便利グッズを紹介します。実際に使ってみたのは、「汚れにくいぞうきん」と「汚れを落としつきにくくする フッ素コートクロス 蛇口用」の2つの商品です。コンロや水道の蛇口などは日々の汚れが蓄積されやすいもの。果たして、その実力のほどは!?