なぜ猫はかわいいのか? 「猫社会学」の東大教授に話を聞いてみた
リンクをコピーしました
PR
目次/ INDEX
進学や卒業、結婚記念日や誕生日など、大事な人のお祝い事に花束やフラワーアレンジメントを贈りたいと考えている方も多いのではないでしょうか。お花を選ぶ際になんとなくで選ぶよりも、花言葉も参考にするとよりメッセージ性が高まり、相手へ思いを伝えやすくなります。
この記事では、お世話になった人や新しい環境で頑張る大事な人へ贈りたい、素敵な花言葉が込められたお花を厳選してご紹介します。花言葉はお花の色によっても変わってきますので、どんなお花を贈ればいいのか悩んでいる方はぜひ参考にしてみてください。
お花のギフトの定番でもあるバラ。主な花言葉は「愛」や「美」など恋愛に関するものが多く、恋人やパートナーへの贈り物にピッタリのお花です。色ごとの花言葉は次のようになります。
赤 | ・愛情 ・あなたを愛してます ・美 ・情熱 ・熱烈な恋 ・私を射止めて |
白 | ・純潔 ・私はあなたにふさわしい ・深い尊敬 |
ピンク | ・しとやか ・上品 ・感銘 ・愛の誓い ・温かな心 ・感謝 |
青 | ・夢叶う ・奇跡 ・神の祝福 |
オレンジ | ・無邪気 ・魅惑 ・信頼 ・絆 |
紫 | ・誇り ・上品 ・尊敬 |
黃 | ・友情 ・平和 ・献身 ・愛の告白 ・嫉妬 ・薄らぐ愛 ※ネガティブな花言葉もあるので注意! |
花束を贈る際はバラのみで作ってもいいですし、カスミソウなどの小花と合わせたり、複数種類の花の中に混ぜるのもおすすめです。バラは本数によっても意味が異なるため、ぜひ参考にしてみてください。
見た目もカラフルで可愛らしいガーベラは、バラと同様にフラワーギフトで人気があります。主な花言葉は「希望」や「思いやり」など前向きなものが多く、卒業や進学、退職祝いや誕生日などシーンを問わずお世話になった人や大切な人への贈り物におすすめです。
赤 | ・神秘 ・燃える神秘の愛 ・限りなき挑戦 |
白 | ・希望 ・純潔 |
ピンク | ・思いやり ・神秘 ・燃える神秘の愛 ・崇高な愛 |
黃 | ・親しみ ・究極の愛 |
オレンジ | ・我慢強さ ・忍耐強さ ・冒険心 |
花束を贈る際は、ガーベラ+他種類の花と合わせてピンクやオレンジなど同色系でまとめたり、ガーベラのみで作っても素敵に仕上がります。こまめに水替えと切り口のカットをすれば1週間ほど楽しめるので、自宅用に一輪挿しで飾るのもおすすめです。
真っ白でゴージャスな見た目のカサブランカは、花束やウェディングブーケのメインによく使われています。カサブランカには「祝福」「純粋」などの花言葉があり、誕生日や記念日のお祝いはもちろん、卒業・入学・進学祝いの贈り物にもピッタリです。最近は白以外にもオレンジやピンクのカサブランカも並んでいますので、合わせて花言葉を見ていきましょう。
白 | ・純粋 ・無垢 ・祝福 ・高貴 |
ピンク | ・富と繁栄 |
オレンジ | ・愉快 |
赤 | ・優しさ ・虚栄心 |
黃 | ・陽気 ・裏切り |
紫 | ・恋 ・復讐 |
※赤、黃、紫色のカサブランカにはネガティブな花言葉もあるので注意!
ユリの一種でもあるカサブランカは価格も少々お高め。その分、花束やフラワーアレンジの見た目もゴージャスな雰囲気になりますが、あらかじめ予算を決めておくと安心です。花束を作る際は、色の違うユリと合わせたり白いカサブランカに赤いバラを合わせると、紅白カラーになりよりお祝いムードを盛り上げてくれます。
花びらが何枚も重なった丸い形がかわいいラナンキュラス。春の花らしく、ピンクやオレンジ、黄色などカラフルで、様々な品種が花屋さんに並びます。花言葉は「魅力的」「幸福」「優しい心遣い」など、記念日の恋人へのプレゼントにはもちろん、日頃お世話になっている人へのお礼のギフトとしてもおすすめです。
赤 | ・とても魅力的 |
白 | ・純潔 |
ピンク | ・飾らない美しさ |
オレンジ | ・秘密主義 |
黃 | ・優しい心遣い |
紫 | ・幸福 |
花束やフラワーアレンジを購入する際は、カスミソウなどの小花と合わせたり、同じ春の花でふんわりとした花びらが特徴のスイートピーと合わせるのも素敵に仕上がります。花持ちも良いので自宅用に購入して飾るのもおすすめです。その場合は、なるべく満開より手前のかための咲き具合のものを選ぶと長く楽しめます。
ラッパのような独特な形が特徴のカラーは、結婚式のブーケに人気の花です。白以外にも紫やピンク、黄色など色も様々。花言葉は「清浄」「夢見る美しさ」「壮大な美」など美しさに関するものが多く、大切な人への贈り物にピッタリです。
白 | ・純潔 ・清浄 |
紫 | ・夢見る美しさ |
ピンク | ・情熱 |
オレンジ | ・熱血 |
黃 | ・壮大な美 |
茶 | ・凛とした美しさ |
シンプルながらも存在感があるカラーは、花束やフラワーアレンジメントにもよく使われています。花持ちが良いので、こまめに水替えをしたり切り口をカットしてお手入れをすれば最長で1ヶ月持つことも。初夏頃が旬なので誕生日や記念日、母の日のプレゼントにもおすすめです。
コチョウランは、花の形が羽を開いた蝶のように見えることからこの名前がつきました。開店祝いの大型のアレンジメントやスタンドで見かけることが多いです。サイズも大きくゴージャスなイメージがありますが、実はプレゼントに贈りやすいミディサイズのものもよく花屋に並んでいます。花言葉は「純愛」「純粋」「幸福が飛んでくる」などで、結婚のお祝いや独立祝いの贈り物におすすめです。
白 | ・純粋 |
ピンク | ・あなたを愛しています |
高級感があるコチョウランは価格もお高め。花束やアレンジメントを贈る場合、あらかじめ予算を決めておくようにしましょう。ユリの仲間ということもあり花持ちも良いので自宅用に一輪購入して飾るのもおすすめです。
見た目もかわいく、春の花として馴染み深いチューリップ。色も赤や白、ピンクやオレンジなど様々で卒業式や送別会で贈る花として人気があります。花言葉は「思いやり」「名声」「誠実な愛」など愛に関するものが多く、大切な人へはもちろん、お世話になった先生や友達へのギフトにピッタリです。色別の花言葉は次のようになります。
赤 | ・愛の告白 ・永遠の愛 |
ピンク | ・愛の芽生え ・誠実な愛 |
オレンジ | ・照れ屋 |
紫 | ・気高さ ・不滅の愛 |
白 | ・純真 ・新しい愛 ・失恋 |
黃 | ・名声 ・希望のない恋 |
※白、黃色のチューリップにはネガティブな花言葉もあるので注意!
花束を作る際は、カスミソウなどの小花や同系色の他の種類の花と合わせたり、チューリップのみで作るのもおすすめです。切り花の花持ちは良く、水をどんどん吸い上げるのでこまめに水替えするようにしてください。長く楽しむためになるべく花の開きがかたいものを選ぶようにしましょう。
どんな花束にも合う、小さな花がかわいらしいカスミソウ。花束以外にもドライフラワーやハーバリウムに入れても華やかに仕上がります。花言葉も「無垢の愛」「幸福」などポジティブなものが多いので、シーンや送る相手の性別を問わず人気のお花です。
白 | ・無垢の愛 ・清らかな心 ・幸福 ・感謝 ・純潔 |
基本的にカスミソウの花弁は白色ですが、専用のインクを吸わせてオリジナルカラーに染めることもできます。ドライフラワーを作る際に、お気に入りの色や贈る相手の好きな色に合わせて染めるのもおすすめです。切り花としても日持ちが良いので、自宅用に買って楽しむのも良いでしょう。
母の日の贈り物の定番でもあるカーネーション。花言葉は「愛」「感謝の心」「母の愛」など、まさに母の日にピッタリのお花です。見た目も華やかで愛に関する花言葉も多いため、母の日以外にも誕生日や記念日のギフト、供花にもよく使われています。
赤 | ・母の愛 ・愛 ・感動 |
白 | ・純粋な愛 |
ピンク | ・女性の愛 ・感謝の心 ・あたたかな愛情 ・美しい仕草 |
オレンジ | ・情熱 ・清らかな愛 |
紫 | ・誇り ・気品 |
黃 | ・軽蔑 ・嫉妬 |
※黃色のカーネーションにはネガティブな花言葉もあるので注意!
カーネーションは色や品種、形も種類豊富で花束やアレンジメントによく使われています。カーネーションは花びらが重なり合って1つ1つにボリュームがあるため、大型のフラワースタンドにも人気です。切り花としての花持ちも良いので、好みの色や形のカーネーションを見つけたら自宅用に買って飾るのも良いでしょう。
カラフルな見た目で豪華な印象のダリア。一言ダリアと言っても、ボールのように大型の丸いものから小さい花がポンポン咲くものなど、咲き方も様々です。大輪のダリアは見栄えが良いため、大型のフラワースタンドやアレンジメントでよく使われています。花言葉は「華麗」「気品」「優雅」など素敵なものが多く、大切な人へのプレゼントにピッタリです。
赤 | ・華麗 ・栄華 |
白 | ・感謝 ・豊かな愛情 |
黃 | ・優美 ・栄華 |
カラフルで形もかわいらしく、存在感のあるダリアは花束やアレンジメントのメインに使いやすいです。ダリア数本とカスミソウを合わせるだけでもサマになるので、ちょっとしたプレゼントにもおすすめ。ただ日持ちはあまりしないため、自宅に飾る場合はこまめに茎を斜めにカットして、枯れてきた花びらから切り取るようにしましょう。
カラフルな見た目がかわいらしい、春に出回るポピー。赤や白、黃色、オレンジなど様々な色がありますが、花屋ではすべてミックスで売られています。つぼみの時点では何色の花が咲くかわからないので、咲くまでの間もわくわくしながら待つことができます。花言葉は「思いやり」「恋の予感」など。
ポピー全般 | ・思いやり ・恋の予感 ・いたわり ・感謝 ・眠り ・忘却 |
ポピーの価格は比較的安めなので、初めて花を買う方にもおすすめです。中には「ケシ=アヘン」というイメージがあり、あまりポピーをよく思っていない方もいるかもしれませんが、切り花として出回っているポピーはほとんどがアイスランドポピーという品種です。日本で栽培が禁止されているケシではないので安心してください。
小さな鈴がいくつも連なったような愛らしい見た目のスズラン。ヨーロッパでは5月1日はスズランの日とされていて、大切な人やお世話になった人へスズランを贈る風習があり、近年では日本でもスズランの日に合わせて花屋に並ぶように。花言葉は「希望」「純愛」などで、その可憐な見た目からウェディングブーケにも人気の花です。
白 | ・希望 ・幸福の再来 ・溢れ出る美しさ ・純愛 ・謙虚 ・純潔 |
スズランは基本的に束で売られていることが多く、そのままプレゼントしても良いですしカスミソウと一緒にブーケを作ってもかわいいです。ただ日持ちはあまりしないため、黄色くなってきた葉は切り取りながらこまめに水替えするようにしましょう。
春の花として人気のフリージアは、見た目だけでなく香りも良く、花束やフラワーアレンジにもよく使われています。花言葉は「純白」「親愛の情」などポジティブなものが多く、卒業・進学祝いや記念日・誕生日などシーンを問わず大切な人への贈り物にピッタリです。
赤 | ・純潔 ・情熱 |
白 | ・あどけなさ |
黃 | ・無邪気 |
紫 | ・憧れ |
春の花ということで、花束を作る際は同じく春の花であるスイートピーやチューリップ、アネモネと合わせたり、カスミソウなどの小花と合わせても素敵に仕上がります。切り花としても長持ちするので自宅に飾るのもおすすめです。
1つの房に小さな花がたくさん咲く、かわいらしい見た目のライラック。見た目に加えて甘く優しい香りも特徴で、香水の原料にされることもあります。花言葉は「初恋」「青春の思い出」などロマンチックなものが多く、葉がハート型なこともありウェディングブーケとしても人気です。
紫 | ・初恋 ・恋の芽生え |
白 | ・青春の喜び ・無邪気 |
ライラックはボリュームがある花なので花束やアレンジメントも華やかに仕上がります。同じ春の花であるラナンキュラスやアネモネと合わせると、より季節感が出ておすすめです。切り花として飾る場合は、水切れを起こさないように斜めにカットし、茎の表皮を少し剥ぐと水を吸い上げやすくなり長持ちします。
鮮やかな黄色い花がポンポンとたくさんついているミモザ。生花はもちろん、ドライにしてリースやスワッグを作って楽しむこともできます。イタリアでは3月8日の国際女性デーにミモザを贈る習慣があり、日本でもこの時期は花屋にミモザが並びます。花言葉は「感謝」「友情」「思いやり」などポジティブなものが多く、春の訪れを感じさせるので贈り物にもピッタリです。
黃 | ・感謝 ・友情 ・思いやり ・優雅 ・感受性 ・秘密の恋 |
ミモザが出回る時期は1〜3月頃と短いため、購入を考えている方はきちんと調べておくようにしましょう。ミモザの特徴であるフワフワとした花は乾燥しやすいため注意が必要です。枯れた後はドライにしてリースやスワッグを作って飾ると長く楽しめます。
淡いブルーが爽やかな印象を受けるブルースター。その名の通りかわいらしい星型の花が特徴で、サムシングブルーやウェディングブーケにもよく使われています。欧米では人生の門出など大切な時期に贈られるなど、とても縁起の良いお花です。花言葉も「幸福な愛」「信じ合う心」とロマンチックで、結婚祝いや記念日の贈り物にピッタリです。
青 | ・幸福な愛 ・信じ合う心 ・望郷 |
実はブルースターは一品種名で、正式な名前はオキシペタラムと言います。現在は青以外にも白やピンク、赤色など様々な品種が出回っています。昔と比べて花持ちもかなり良くなっているので、自宅に切り花を飾るのもおすすめです。
アネモネの色ごとの花言葉は「赤:君を愛する」「白:期待」などポジティブなものが多いのですが、アネモネ全般で見ると「はかない恋」「恋の苦しみ」などネガティブなものがあり、プレゼントには少し注意が必要です。とはいえアネモネの花はかわいらしく、花束やブーケにも人気があります。花言葉を気にしない人も多いと思いますが、念の為アネモネの花を贈る際はメインで使うのではなく、他の種類の花も混ぜつつ使うのがおすすめです。
赤 | ・君を愛する |
白 | ・期待 ・希望 ・真実 |
ピンク | ・待望 ・待ち望む |
紫 | ・あなたを信じて待つ |
アネモネは比較的安価でちょっとした花束やブーケに使いやすい花です。ただ悲しい花言葉もあるので、プレゼントする際は同じく春の花のラナンキュラスやダリアなどと混ぜながら使うと見栄えもよく素敵に仕上がります。アネモネは色合いもハッキリしていて花持ちも良いので、自宅用にもおすすめです。
赤や白、ピンクなどカラフルで可愛らしいイメージのデイジー。陽の光の下でお日様のような花を咲かせることから、「希望」「平和」という素敵な花言葉がつきました。他にもポジティブな花言葉が多いので、大切な人への贈り物にピッタリのお花です。
赤 | ・無意識 |
白 | ・無邪気 |
ピンク | ・希望 |
青 | ・幸福 ・恵まれている |
黃 | ・ありのまま |
紫 | ・元気 ・健やかな |
デイジーは和名で雛菊とも言い、八重咲きやポンポン咲き、一輪咲きなど咲き方も様々です。また、開花期が冬から春と長いため延命菊とも。お祝い以外にもお見舞いのお花としてもよく使われているので、覚えておくと良いでしょう。
可愛らしいイメージのマーガレット。花弁もそこまで大きくないので、気取らないカジュアルなギフトにもおすすめのお花です。花言葉は「信頼」「真実の愛」などロマンチックなものが多いので、大切な人やパートナーへなんでもない日にプレゼントするのも良いでしょう。色ごとの花言葉は次のようになります。
黃・オレンジ | ・美しい容姿 |
白 | ・秘めた愛 ・花占い |
ピンク | ・真実の愛 |
花束を贈る際は、カスミソウなどの小花や他の同色系の花と合わせたり、同じ春の花のラナンキュラスやスイートピーと合わせても素敵に仕上がります。自宅に切り花を飾る場合は、水切れを起こさないようにこまめにチェックするようにしましょう。
フリルのようにヒラヒラした花びらがかわいらしいスイートピー。春の代表的な花で、花束やアレンジメントにもよく使われています。花言葉は「門出」「優しい思い出」などで、卒業式や送別会でお世話になった人へのプレゼントにピッタリです。
白 | ・ささやかな喜び |
ピンク | ・繊細 ・優美 ・恋の楽しみ |
紫 | ・永遠の喜び |
花束を作る際は、チューリップなど他の春の花と合わせたり、スイートピーだけのものを作ってもかわいいです。スイートピーは比較的花持ちもいいので、お手軽に自宅に飾れるのもポイント。気温が高くなると弱ってくるので、暖房の風があたらない場所に飾るようにしましょう。
夏の代表的な花でもあるヒマワリ。ボリュームもあり目を引くので、花束やブーケ、フラワーアレンジメントでも人気があります。ヒマワリ全般の花言葉は「情熱」「あなただけを見つめる」など情熱的な言葉が多いので、大切な人の誕生日や記念日に贈るのがおすすめです。
ヒマワリ全般 | ・情熱 ・あなただけを見つめる ・愛慕 ・あなたを幸せにします |
花束を贈る際は、ヒマワリのみで作っても良いですし、カスミソウなどの小花と合わせたり、黃・オレンジ系のビタミンカラーでまとめてもかわいく仕上がります。また、ヒマワリはバラと同じように本数によっても意味が異なるので参考にしてみてください。
梅雨の時期に咲くアジサイ。鉢物のイメージがありますが、梅雨には切り花も花屋に並ぶようになります。アジサイ全般の花言葉は「団らん」「和気あいあい」「家族」など。ピンク色のアジサイには「元気な女性」という意味もあり、母の日のフラワーギフトにもおすすめです。ただ他にも「移り気」「冷酷」などネガティブな言葉があるので、プレゼントする際は少し注意するようにしましょう。色別の花言葉は次のようになります。
紫 | ・辛抱強い愛情 ・清澄 ・神秘 |
白 | ・寛容 ・ひたむきな愛情 |
ピンク | ・元気な女性 ・強い愛情 |
青 | ・辛抱強い愛情 |
アジサイはボリュームもあり、色合いもキレイなので花束やブーケ、アレンジメントにも人気です。アジサイが出回るのは梅雨の時期から初夏と短いため、プレゼントを贈りたい方は事前に確認しておきましょう。梅雨が旬ということもあり、ウェディングブーケにも使われています。
生花はもちろんドライフラワーとしても人気のスターチス。ドライしても花の色が褪せにくいことから「変わらぬ心」「変わらない誓い」という花言葉がついており、ウェディングブーケにも人気です。色ごとの花言葉は次のようになります。
白 | ・純潔 |
ピンク | ・永久不変 |
黃 | ・愛の喜び ・誠実 |
紫 | ・しとやか ・上品 |
花束を作る際は、スターチスのみで作ってもナチュラルな印象でかわいらしいですし、バラなどゴージャスな花と合わせても素敵に仕上がります。スターチスは生花以外にもドライにしてリースやスワッグ、押し花やハーバリウムを作れたりとアレンジの幅が広く、長く楽しみたい方におすすめです。
コロンとした丸いフォルムがかわいらしいピンポンマム。花言葉も「君を愛す」「真実」などポジティブなものが多く、大切な人への贈り物にピッタリです。キク科のため仏花にも使われることがありますが、花の色や形、品種も様々あり華やかなので結婚式などのお祝い事にもよく使われています。
ピンポンマム全般 | ・君を愛す ・真実 ・私を信じて ・高貴 |
ピンポンマムは丸くボリュームがある花なので、花束やブーケにピッタリです。カスミソウなどの小花と合わせたり、バラやダリアなど豪華な花と合わせたアレンジメントもおすすめ。ピンポンマムは和洋どちらの雰囲気も合うので、大切な人のことを思い浮かべながら花束を作ってみても良いでしょう。
美しい人の例えで「立てばシャクヤク、座ればボタン」と言いますが、その例えの通り花言葉も「謙遜」「清浄」など清らかな言葉が多いです。香りも上品でかつボリュームもあり豪華な花なので、カーネーションと合わせて母の日に贈るのもおすすめです。
赤 | ・誠実 |
白 | ・幸せな結婚 |
ピンク | ・はにかみ |
シャクヤクはあまり日持ちが良くなく、つぼみから開花するとすぐ花びらが散ってしまいますが、大輪でゴージャスな花のため、単体でも十分部屋が華やかになります。花屋で見かけたら一輪買って飾るのも良いでしょう。
控えめに咲く姿が奥ゆかしいスミレ。花もミニサイズで派手すぎないので、普段中々お花を贈る機会がない方でも購入しやすいのではないでしょうか。花言葉も「謙虚」「誠実」「つつましい喜び」などポジティブなものが多いので、いつもお世話になっている人へちょっとしたミニブーケを作って贈るのもおすすめです。
紫 | ・貞節 ・愛 |
白 | ・あどけない恋 ・無邪気な恋 ・純潔 |
ピンク | ・希望 |
黃 | ・田園の幸福 ・つつましい喜び |
ブーケを作る際は、同じ色のスミレだけを使うとシンプルに、何色かミックスして作ると華やかに仕上がります。スミレは品種も豊富で、耐暑性・耐寒性も強いのでプランターで育ててみるのもおすすめです。
ベルのような花びらがかわいらしいカンパニュラ。春頃に出回るので、母の日のプレゼントにもおすすめです。ヨーロッパでは古くから栽培されていて、教会の鐘のような形の花なので花言葉も「感謝」「誠実な愛」など教会の教えに由来しています。
カンパニュラ全般 | ・感謝 ・誠実な愛 ・思いを告げる ・節操 ・不変 |
カンパニュラは春の花らしく、ピンクや白、紫などかわいらしいパステルカラーのお花です。価格も比較的安価なので、気取らないちょっとした花束やブーケを贈りたい方にもおすすめ。花持ちも良いので自宅に飾るのも良いでしょう。
色や種類、咲き方が豊富で花束やアレンジメントのメインにもなるトルコキキョウ。バラのように豪華な印象の花で、結婚式や記念日の祝い事から仏花や供花にも使われるオールマイティーな花です。トルコキキョウ全般の花言葉は「すがすがしい美しさ」「優美」「希望」「永遠の愛」「思いやり」など。色別の花言葉は次のようになります。
白 | ・あなたを想う ・良い語らい |
ピンク | ・優美 |
青 | ・思いやり |
紫 | ・希望 |
黃 | ・毅然とした態度 |
花束を作る際は、トルコキキョウのみで作ったり、バラやガーベラなど華やかな花と合わせるとよりゴージャスな印象になります。贈る相手に合わせて組み合わせてみてください。トルコキキョウは比較的花持ちが良いので、自宅で飾って楽しむのもおすすめです。
シクラメンは寒さの厳しい冬に咲く花で、鉢で売られていることが多いです。花言葉は「清純」「憧れ」「愛情」など。ちょうどクリスマスシーズンに出回ることから、クリスマスプレゼントにもおすすめです。
赤 | ・愛情 ・絆 ・はにかみ |
白 | ・清純 ・綿密な判断 ・思いやり |
ピンク | ・憧れ ・内気 ・はにかみ |
シクラメンは基本鉢物ですが、まれに切り花が並ぶことも。茎が短いのでミニブーケにはなってしまいますが、花持ちが良いので自宅用にもおすすめです。
クリスマスにピッタリの真っ赤な花が特徴のポインセチア。花言葉も「祝福」「聖夜」などで、クリスマスシーズンにぜひ贈りたい花です。花の色は赤以外にもピンクや白などもあるため、贈る相手の好みで選ぶのも良いでしょう。
赤 | ・祝福 ・聖夜 ・幸運を祈る ・私の心は燃えている |
ピンク | ・思いやり ・清純 |
白 | ・慕われる人 ・あなたの祝福を祈る |
ポインセチアは基本的には鉢物で売られていますが、切り花が並んでいることもあります。花束として欲しい場合は事前に花屋に確認しておくと安心です。赤のポインセチアに白系の花を合わせて作るとよりクリスマス感が出て華やかに仕上がります。
いかがでしょうか。ここまで素敵な意味の花言葉を30に厳選して紹介してきました。大切な人にお花を贈ろうと考えている方は、ぜひこの記事を参考にしてみてください。ただ贈る相手のことを1番に考えることが大切ですので、花言葉に縛られすぎることなく、喜んでもらえるプレゼントを考えてみましょう。