手袋1つで家中お掃除「そうじの神様おそうじミトン」がズボラ向けで優秀だった!
リンクをコピーしました
目次/ INDEX
カインズが“スンゴイ”ホームセンターとして、テレビ番組「所JAPAN」に大特集されました!!
多趣味でなことで知られる所ジョージさんがMCを務める人気番組です。その《日本全国の“スンゴイ”ものを楽しく調査する知的バラエティー》で、今回徹底調査されたのがカインズ。
埼玉出身・若槻千夏さんが関東最大級の広さを誇る朝霞店を訪れ、カインズ商品の魅力を徹底的にレポートしてくれました!
そこで、商品をメモし忘れた方、番組を見逃したという方のために、番組内で紹介された人気アイテムを改めてご紹介!
SNSでもバズったまな板シートは、好きなサイズにカットできて、衛生柄的に使える使い捨てのシートです。ニオイ移りが気になる生魚や生肉などをカットするときや、ニンジンやパプリカなどの色移りが心配な野菜を切るときにおすすめ!
アウトドアでも気軽に使えると大人気です。
特殊形状のピンチがしっかり保持しながらも、洗濯物を引っ張るだけで簡単に取り込めるようになっています。グリップ付きで下から持って竿にかけることができるから、高いところにも干しやすい!
インテリアに馴染むシンプルなデザインもポイントです。
水を入れたペットボトルを装着させ、手元のレバーを引くと先端から水が出て簡単に雑巾がけができてしまうアイテムです。しゃがまなくても水拭きできるから、腰に負担がかからずラクラク!
雑巾だけでなくお掃除シートも使えますよ。
名前の通り、折りたたんでコンパクトに収納できる鍋敷きです。シリコーン製でスベリにくく、スタイリッシュなデザインで人気!
使う頻度が少なく、どこ行ったといつも探しがちな鍋敷きも、おしゃれなデザインだからついつい使いたくなっちゃいます。
バスタオルからワンピースまでたっぷり干せるランドリーラック。アルミ製で軽く収納時の厚さは14cmとコンパクトになるので、使わない時も片手で簡単に収納できます。
風が通りやすい設計になっているから乾きやすいのも人気の秘密!
立つほうきは世界三大デザイン賞の一つ【iFデザイン賞】を受賞。スリムで置き場所に困らない自立式のほうきです。広い面と細かい溝などにそれぞれ対応するため、穂の長さが3段階で調節できるのもポイント。インテリアに馴染むデザインだから、ほうき単体でも“見せる収納”ができます。
立つほうきをパコっとはめて、一緒に収納できるのが立つちりとり。インテリアに馴染むスタイリッシュなデザインというだけでなく、使い勝手のよさも兼ね備えた実力派。さらに、柄の太さが直径(約)17~22mmなら市販のほうきでもセットできるという気前の良さまで!
置き場所に困りやすいフローリングワイパーですが、こちらは自立するのでフックなどもいりません。
また、取り付けたフローリング用シートをワンタッチで簡単に裏表交換できるので、シートを無駄なく両面使えます。
これまで容量によって形や高さがバラバラだった洗濯洗剤用詰替えボトルが、スクエア型になることで高さもそろってピタッと収納できるようになっています。
液だれしにくい注ぎ口や、通気性を確保してヌメリがつきにくい底面など使いやすい工夫も。
1本あたり95円と激安で人気のカインズの大ヒット新ジャンルビール「黄金」。モンドセレクション金賞を4年連続受賞と国際優秀品質賞も獲得していて、芳醇な香りと深いコクがあって本格的と味も大好評。
ストロングやブラック、糖質オフなど種類も豊富でお値段も変わらないから、飲み比べも楽しんでみてください!
ゴムハンマー1本で簡単に組み立て&解体ができる4段ラック。DIY初心者の方も気軽に挑戦できますよ。
別売りの追加パーツを追加して自由に組み替えたり、色を塗って自分好みのデザイン棚を作ることもできちゃいます!
1時間まるまるカインズ!! 初公開の秘密まで暴露するほど、「所JAPAN」に根掘り葉掘り徹底調査していただきました。放送を見ていただけた方、楽しんでいただけたでしょうか?
カインズが独自に開発しているオリジナルアイテムの点数は、なんと1万3000点以上。他にもまだまだ多くの素敵な商品を取り揃えているので、カインズユーザー目線でおすすめグッズを紹介しているInstagramもぜひ合わせてチェックしてみてくださいね!