リンクをコピーしました

  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • もっと見る

【ズボラの新常識】まな板シートがもう手放せない!抗菌タイプ新発売

ユーザー

新米酒婦ますみ

新米酒婦ますみ

都内在住アラサー新米主婦。糖質OFFアドバイザー。趣味=晩酌。三度の飯より仕事終わりのビールが好き! ただ、最近身体の変化を感じ始め、低糖質なヘルシーおつまみ作りを心がけています。

カインズの便利グッズ「まな板シート」って?

まな板シートとまな板

野菜を切って、お肉を切って、焼いたお肉をまた切って…

「まな板何回洗わなきゃいけないんだよ!」ってイライラするこの気持ち、きっと共感してくれますよね?

そんなストレスを解消してくれたのが、テレビでも紹介されてめっちゃ売れているとウワサのカインズの「まな板シート」でした。

まな板シートを出す

使い方はとっても簡単!

食品用ラップのようにケースから必要な長さの分だけシートを引っ張り出したら…

まな板シートを切る

ケースについているスライダーを動かして切るだけ! 

このスライダーがスパッと切れて、めちゃくちゃ気持ち良いんです。

鶏肉を切る

あとはまな板に敷いてその上から食材を切ればOK。

試しにとりもも肉を切ってみました。皮がついているので結構力を入れて切りましたが、まな板シートは傷つくことなくめちゃくちゃ丈夫です!

しかもこのシート、表面に小さな凹凸のエンボス加工がされているから食材が滑りにくいところも◎。

切った鶏肉

切り終わったシートの上はとり肉から出た脂がベタっとついていますが、まな板はこの通りピッカピカ!

特に生肉や生魚はまな板へのニオイ移りが気になりますが、これならその心配はないですよね。

使い終わったシートはそのままゴミ箱へポイ!で、まな板を洗う手間が省けます。面倒なまな板の除菌だってもう二度とする必要ありません!

この便利さ、一度使ったら病みつきになりますよ。

loading

関連するキーワード

となりのカインズさんをフォローして最新情報をチェック!

  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • Instagram
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

RELATED関連する記事

POPULAR人気の記事

  • Daily
  • Weekly

広告掲載について

NEWS LETTER ニュースレター

Webライター・イラストレーター募集

取材のご依頼や情報提供はこちらから