リンクをコピーしました

  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • もっと見る

ノートカバーのおすすめ5選! 学校や仕事に最適の商品を選び方と一緒に解説!

スタッフ

CAINZ ライフハック

CAINZ ライフハック

CAINZ ライフハックは、ホームセンターのカインズ (カインズホーム) が提案する日常で使える便利な知恵をお届けします。すぐに実践できる便利なTIPSや情報が盛りだくさん。

ノートカバーはノートを保護したり、好みの外観に変えたりすることのできるアイテムです。ノートの使いやすさにも直結するため、カバーを使用する際は用途に合った適切なものを選びましょう。

この記事では、ノートカバーの魅力や選び方、おすすめ商品をご紹介します。

ノートカバーの魅力は?

中身が開いた状態のノートカバー

ノートカバーには、ノートを保護し、折れ曲がったり汚れたりすることを防ぐという役割があります。

カラーや素材も豊富なので、ノートを自分の好みや使用シーンに合った外観に変えることができ、仕事や学校での生活をより豊かなものにしてくれます。

また、ノートの機能性を向上させられる点も魅力の一つです。近年では、ペンホルダーやポケット、留め具付きのノートカバーも豊富に販売されており、ノートを使用する際の利便性を高めてくれます。

自分に合ったノートカバーの選び方

メモを取る

自分に合ったノートカバーを見つけるには、サイズや素材、機能性に注目することが大切です。ここでは、ノートカバーの選び方について詳しく解説していきます。

カバーのサイズ

ノートカバーを購入するときは、ノートのサイズに合ったものを選びましょう。

ノートにはB5やB6、A3,A4サイズなどのほかにコンパクトな手帳サイズのものなどもあります。自分の使っているノートのサイズを確認した上で、適切な大きさのカバーを選ぶことが大切です。

リングノートは厚みにも注意

リングノートはリング部分に厚みがあるため、ノートのサイズ通りにカバーを選ぶと入らない可能性があります。リングノートや厚みのあるノートは、サイズだけでなく厚みにも注意しながらゆとりのあるサイズを選びましょう。

カバーに使われている素材

ノートカバーには、ビニール製や革製、布製など様々な素材のものがあります。カバーの素材次第でノートの印象が大きく変わるため、好みや使用シーンに合わせて選びましょう。

例えば、本革を使用したノートカバーは上品な印象を与えるため、ビジネスシーンや贈り物としておすすめです。

また、安価で丈夫なビニール製は、ノートの表紙のデザインを活かしたい場合やカジュアルな印象を与えたい場合に最適です。

機能性

近年では機能性を重視した商品も数多く販売されています。ここでは、あると便利なノートカバーの機能をご紹介します。

ポケット付きはパンフレットやカード類を入れておくのに最適

ポケット付きのノートカバーは、小物類を一緒に収納しておきたい場合に便利です。

ポケットの大きさは、名刺やカードを入れるのに最適なものから書類を折らずに収納できるA4サイズのポケットまで幅広く販売されているので、用途に合ったサイズを選びましょう。

ポケットに収納できれば大切な書類やメモを落とす心配もなく、整理しやすいので仕事の効率化にもつながります。

留め金があるものは挟んだものの散乱防止に便利

留め金のあるノートカバーは、ノートの間にメモなどを挟む習慣のある方やノートを落としたときにページが開かないようにしたい方におすすめです。

留め金にはファスナータイプやボタンタイプがあるため、自分の使いやすいものを選びましょう。

2冊入るものは目的ごとにノートを使い分けたいときに便利

科目ごとや案件ごとにノートを使い分けている場合には、ノートを2冊収納できるカバーがおすすめです。

それぞれのノートにカバーを取り付ける必要がないため経済的です。また、コンパクトにまとめられるため持ち運びにも便利です。

ペンホルダー付きは筆記具を一緒にまとめたいときに便利

ペンホルダーの付いたノートカバーを使えば、ペンケースを別で持ち運ぶ必要がないため、荷物を最小限にまとめたいときにおすすめです。また、こまめにノートを記入するときや、素早くメモを取りたいときにも便利です。

商品を検討する際は、ペンホルダーが使用したい筆記具の大きさに合っているか確認しておきましょう。

しおり付きは前回の内容からすぐに再開したいときに

しおり付きのノートカバーは、ノートを使用するときに前回記入したページをすぐに開きたい場合や重要なページをいつでも開けるようにしておきたい場合に便利です。

しおりの本数は1本のものや2本のものがあるため、使用シーンによって選ぶと良いでしょう。

撥水性・防水性

撥水性や防水性を備えたノートカバーは、突然の雨などからノートの中身を守りたいときに便利です。屋外での使用や持ち運びの習慣がある場合には、撥水・防水機能にも注目して商品を検討しましょう。

カインズでおすすめのノートカバー5選

ノートカバーとその他文具

ここでは、カインズで販売しているおすすめのノートカバーを5点ご紹介します。

薄くて出し入れしやすいノートカバー B5

カインズオリジナル商品の「薄くて出し入れしやすいノートカバー」は、厚さ約1.5cmのスリムなデザインが特徴のノートカバーです。開け口はマグネットタイプなので素早く開閉できるほか、内部にはカード類や名刺入れに最適なポケットが4つ付いており、利便性に優れた商品です。

また、しおり紐が2本付属しているため、用途に応じて使い分けができます。

コクヨ キャンパスカバーノート プリント収容ポケット付 ピンク

コクヨ キャンパスカバーノート プリント収容ポケット付 ピンク

コクヨ キャンパスカバーノート プリント収容ポケット付 ピンク

プリントなどを教科別・目的別に収納できる2つのポケットが付いたノートカバーです。

カラーが透明なのでノートの表紙のデザインを活かすことができ、収納しているプリントが一目で分かるので提出物管理にも役立ちます。

salasseノートカバー A5 ホワイト

薄くて軽い素材で作られたシンプルなデザインが特徴のノートカバーです。

マチ幅部分にはペンを掛けられるくぼみが付いているほか、2箇所にスリットが入っておりカード類や名刺を収納することもできます。A5サイズのノートやノートパッドの保護に最適です。

トラベルノートカバー A4 1/3 ブラック

縦225mm×横117mm×厚み11mmのコンパクトで薄いデザインが特徴のノートカバーです。カード類を収納できるポケットやスリット、ペンを掛けられるくぼみなどが設けられており、パスポートや切符などを一か所にまとめておきたいときに便利なカバーです。

ノートを留めるホックも付いているので、落としてもページが開かず、中身が散らばることも防ぎます。

【ネット数量限定】コクヨ KOKUYOME A5青カバー+黒ノート

合皮素材を使用したおしゃれなデザインが特徴のノートカバーです。ペンホルダーやポケットが付いているため、小物類を一緒に持ち運ぶことができます。

また、しおり紐が2本付いているため、重要なページをいつでも確認できるようにしておきたいときや、前回の続きからすぐに再開したいときに便利です。

カバーノートにおすすめのノート5選

開いた状態のノートと鉛筆

ここでは、ノートカバーを取り付けて使用するのに最適なノートを5点ご紹介します。紙の質や罫線のデザインにこだわったものなど様々な種類があるため、用途に合った使いやすいノートを選びましょう。

Salasse サラッセ ノートブック 5冊パック B5 30枚 A罫

Salasse サラッセ ノートブック 5冊パック B5 30枚 A罫

Salasse サラッセ ノートブック 5冊パック B5 30枚 A罫

ドットや補助罫線を入れ、まとめやすさ・見やすさにこだわったノートです。横罫に入ったドットを目印に書き込んでいくと、自然と段落が揃い、図形やグラフもきれいに書くことができます。

また、カラーバリエーション豊富な5冊パックなので、科目ごとにノートの色を変えたいときにおすすめです。

コクヨ B5キャンパス A罫 ドット入罫線 5P

東大合格生のノートの取り方を参考に開発されたドット入り罫線が特徴のノートです。横罫に等間隔で並んだドットを目印に記入していくことで、文字や図形を見やすく書くことができ、効率的な学習をサポートします。

また、ページがばらけにくい無線とじや丈夫な背クロスを採用し、耐久性にも優れた商品です。

ノートブック A罫A4 3冊組

1ページに多くの内容を盛り込むことができるA4サイズのノートです。罫線は目に優しい青色なので、長時間ノートを使用することが多い方にもおすすめです。

また、製本には無線とじを採用しているため、ページがばらけにくく、開きが良い点も特徴の一つです。

Salasse サラッセ 糸綴じノート A5 30枚 7mm A罫

紙の滑らかさにこだわることで書きやすさと消しやすさを両立したノートです。紙にはペン先が引っかかりにくい、独自の「サラッセペーパー」を採用しているため、鉛筆やボールペンなどでもサラサラと書き込めます。

また、コンパクトなA5サイズなので持ち運びしやすく、仕事用としてもおすすめです。

A5キャンパスノート 方眼罫

図や表が書きやすい方眼罫のノートです。罫線の色は濃すぎないグレーを採用し、後で見返したときに筆記部分が見やすいように工夫されています。

また、罫線の上下左右中央に目印が付いているので、ノートを分割してまとめるときに役立ちます。

ノートカバーはノートの保護に役立つ文房具! サイズや素材に注目して選びましょう

メモを取る女性

ノートカバーは汚れや水濡れなどから大切なノートを守るための文房具です。

ノートカバーはサイズや素材、機能性に注目して選ぶことで、自分に合った使いやすいカバーを見つけることができます。どのようなシーンで使用するかによって、最適な素材やあると便利な機能が変わってくるため、用途に応じて商品を検討しましょう。

また、近年は見やすさや書きやすさにこだわったノートが豊富に販売されているので、紙の質や罫線のデザインにも注目してお気に入りの一冊を見つけてください。

loading

関連するキーワード

となりのカインズさんをフォローして最新情報をチェック!

  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • Instagram
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

RELATED関連する記事

POPULAR人気の記事

  • Daily
  • Weekly

広告掲載について

NEWS LETTER ニュースレター

Webライター・イラストレーター募集

取材のご依頼や情報提供はこちらから