私とお花と妖精と。庭で妖精のドレスを作るファンタジーで儚い世界の裏側
リンクをコピーしました
目次/ INDEX
モリトジャパン株式会社リテールプロダクト営業部の加々美陽一さん
1億2000万。
現在の日本の人口はざっとこのくらいだ。つまり、商品が1億2000万個売れたら、「国民全員が持っている計算」などと表現される。もちろん、そんなヒットアイテムを開発するのは並大抵なことではない。時代背景などの後押しも大事に違いない。
抗菌と防臭を謳う「サラン®インソール」(※サラン®は旭化成株式会社の登録商標)はそんななか、累計2億足を突破したメガヒットアイテムだ。販売しているのは、ハトメやホックなどの服飾の付属品を長年提供している、大阪市にあるモリトジャパン株式会社。靴ひもを通す穴を補強する金属の輪ハトメの取り扱いから始まった同社は、インソールなど足回りのアイテムを多数発売している。
サラン®インソールは1954年の発売開始から2億足以上を販売。モリトジャパン最大のヒット商品だ。特長は空気の層を作り、夏は蒸れにくく、冬は暖かい三層構造。フリーサイズにせず、22cmから28cmまで12サイズ展開し、たくさん置いたこともヒットの要因だ。
「このアイテムに関しては、変わらないことが価値という部分がありますので、パッケージデザインの細かいところの変更一つでも慎重に進めています。愛着を持ち、長年ご愛用いただくお客様もたくさんいらっしゃいます」
こう話してくれたのは、リテールプロダクト営業部第2課の加々美 陽一さん。サラン®インソールをはじめ、モリトジャパンが展開する足回りのブランド「is-fit®」などの商品開発や心地よさへの哲学を詳しく伺った。
大阪にある本社。東京や名古屋などにも事業所を展開
メガヒットアイテムとも言える「サラン®インソール」を始め、モリトジャパンの足回りのアイテムは「is-fit®」というブランド名を冠している。
「is-fit®ブランドは2006年から始めています。This is fit!(ぴったり!)と思わず言ってしまうような心地よさを目指したブランドです。インソールやシューケアアイテム、シューレースなどを展開していますね」
靴をしっかりお手入れしたい人には、痒い所に手が届く便利なアイテムも並ぶ。中でも「逆さで使える消臭スプレー」は目の付け所がユニークだ。長靴用のインソールは、蒸れや匂いを気にする人が多い。しかし、消臭スプレーに関しては従来のものだとつま先まで直接届かせることが難しい、という欠点があった。そこで営業担当が“ホームセンター向けにパッケージや容量、価格等を差別化して開発してはどうか?”との発案で商品化。見事にヒット商品となった。
「容量を大きくしながら価格を抑えることにも腐心しました。消臭スプレー市場は各社参入していて非常に厳しいですが、こちらはドラッグストアでも実績があるなど健闘しています」