リンクをコピーしました

  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • もっと見る

家庭内食いしん坊撃退! 盗み食い防止ケーキトッパーを作ろう

ユーザー

百瀬ガンジィ

百瀬ガンジィ

イラストレーター兼デザイナー。趣味で3DプリントやAR、レポ漫画などを使った変な工作なども手掛ける

節目に用意されるアレ

こんにちは、変な工作をよく作ってしまう百瀬ガンジィと申します。

不穏すぎるタイトル画像、失礼しました。

突然ですが、ご家庭では誕生日や記念日など、さまざまなお祝い・イベントがありますよね。

となると、その節目の記念にアレを用意されたご家庭も少なくないかと思います。

そう、ケーキを。

漫画1

カインズ工房とは

カインズの一部店舗内にあるDIYスペース。
さまざまな工具やデジタル機器がレンタルでき、店舗で購入したものをその場で加工することもできる。
>詳しくはこちら

「食べさせない」ケーキトッパーをカインズ工房で作る!

というわけで、

「残ったケーキを食べようとしてきた食いしん坊を撃退するためのケーキトッパー」

をカインズ工房のレーザー加工機を使って作っていきます。長っ。

⋯といっても、皆さんケーキトッパーってご存知でしょうか?

漫画2

漫画3

(担当のスタッフさんが手練の者でめちゃ有益な知識を授けまくってくれました)

(ありがとうございます)

なお、レーザー加工機の利用料金は30分単位(※)なので、当日にスムーズに作業できるよう事前準備をしたり、店員さんに遠慮なく聞いたりするのをおすすめします!

※30分2,500円(時間予約制)

さて、完成したケーキトッパーをお見せしたいのですが…せっかくなのでケーキを用意してご紹介します!

ケーキトッパーを刺していこう

用意しましたのはシンプルなシフォンケーキ×2!

シンプルなシフォンケーキ

フワッフワで甘すぎずシンプルな味です。

いい厚み!

そしていい厚み!

フワッフワで甘すぎずシンプルな味……言い換えてみたらずっと同じな味ということ……つまり、「1日で食べ切ってしまわずに次の日にもおやつにもするケーキ」の代表とも言えるでしょう。

さて、このシフォンケーキを切ってカインズ工房で作ったケーキトッパーをさしていきます。

1. ケーキを美味しく見せないケーキトッパー

まず最初のケーキトッパーはこちら!

最初のケーキトッパー

パカッ

こちらです!

「猛毒ケーキトッパー」です!

「猛毒ケーキトッパー」です! 

見るからに食べちゃいけないと言わんばかりの猛毒の証、ドクロマーク

見るからに食べちゃいけないと言わんばかりの猛毒の証のドクロマークでビビらせ、家庭内食いしん坊を撃退します。

冷蔵庫内では見ることがない禍々しいものに、作った本人もドキドキしました!

ショートケーキに刺すとより毒々しくなりました

後日、もっと映えを目指した所、ショートケーキに刺すとより毒々しくなりました。

イチゴの赤がより禍々しさを強くしてくれるんですね……。

ケーキには毒も何も入ってないので美味しくいただけます!

ですが大丈夫です、禍々しいのは外面だけ。

ケーキには毒も何も入ってないので美味しくいただけます!

見るだけで食いしん坊をビビらせて撃退できるビジュアルになったのではないでしょうか?

2. 神聖なケーキトッパー

さてお次は……

お次は……

パカッ

パカッ

「鳥居型ケーキトッパー」です

「鳥居型ケーキトッパー」です。

すごいですね、酒だらけの荒れた冷蔵庫が一気に聖域へ進化しました。

滅多に見かけない鳥居の色なのでより怖い

黒っていうのもいい。滅多に見かけない鳥居の色なのでより怖い。

横から見ると厚さ2mmがモロバレ

ちなみに、横から見ると厚さ2mmがモロバレなので正面から見ましょう。

土台をチョコのシフォンにした所、より自然感が出ました

土台をチョコのシフォンにした所、より自然感が出ました。

珍しい形の岩に鳥居をつけたこういう田舎、探せばあるんじゃな……いや、ないか。

ですが毒とは違う意味で食いしん坊を寄せ付けない怖さが出たケーキトッパーになりました。

loading

関連するキーワード

となりのカインズさんをフォローして最新情報をチェック!

  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • Instagram
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

RELATED関連する記事

POPULAR人気の記事

  • Daily
  • Weekly

広告掲載について

NEWS LETTER ニュースレター

Webライター・イラストレーター募集

取材のご依頼や情報提供はこちらから