リンクをコピーしました

  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • もっと見る

料理研究家あみんのフライパン飯レシピ「豚バラもやしの酒蒸しぽん酢」

クリエイター

料理研究家あみん

料理研究家あみん

8歳娘、5歳3歳息子を持つ3児の母。得意分野は簡単節約レシピ。その中でも節約飯とは感じさせない満足させられるレシピを日々研究中。どこの家にでもあるであろうう調味料と、普通のスーパー売ってる食材で、誰でも簡単に作れるレシピを発信しています。

後片付けが楽なフライパンレシピ

料理研究家あみんのフライパン飯レシピ「豚バラもやしの酒蒸しぽん酢」

こんにちは、料理研究家あみんです。

節約しつつも、節約だと思わせないガッツリ満足飯を日々研究中。節約と時短とコンセプトにレシピ開発をし、ブログやインスタグラムなどでレシピの紹介をしています。

フライパン飯レシピとして今までに「カレー風お好み焼き」と「パエリア」を作りましたが、これが本当に楽で楽で、とてもハマってしまっています。

大皿って食卓に並んでるだけですごく豪華に見えて食欲がそそるし、やっぱり食卓は家族みんなでワイワイが一番楽しいですよね!

「ササッと下ごしらえして、おしゃべりしてたらできちゃった!」というほど簡単で、ほぼ放置で完成する簡単なフライパンレシピをご紹介させていただきます。

ほぼほぼ放置で完成「豚バラもやしの酒蒸しぽん酢」

もやしたっぷりでダイエットにも最適

もやしをどっさり使っているのでボリューム満点に見えるのに、実はとてもリーズナブル。さらには、油も使わないのでとってもヘルシーです。ダイエット中の方もお腹いっぱい満足できるまで食べていただける一品になります。

「ヘルシー」「リーズナブル」「簡単」という嬉しい3つのポイントが揃っていますよ!

カインズのフライパン

今回使うフライパンは、もちろんこちらのフライパン

「このデザインのフライパンだからこそ大皿レシピが出来る」といっても過言ではないほど、大のお気に入りとして使わせていただいてます!

「豚バラもやしの酒蒸しぽん酢」の材料

(大人2~人分 子ども3~人分)

  • 豚バラ薄切り肉..400g
  • もやし..2袋
  • 水菜..2束
  • 刻みネギ..適量
  • A酒..大さじ3
  • Aにんにくチューブ..5cm
  • 塩胡椒..少々
  • ぽん酢..大さじ3

材料について

水菜が冷蔵庫にあったので使いましたが、それ以外に冷蔵庫にある野菜を使っていただいても全然大丈夫です。

ぽん酢はお好みで増減してください。

にんにくチューブはもちろんすりおろしにんにくでもOK。にんにくの場合ひとかけすりおろしでお願いします。

loading

関連するキーワード

となりのカインズさんをフォローして最新情報をチェック!

  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • Instagram
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

RELATED関連する記事

POPULAR人気の記事

  • Daily
  • Weekly

広告掲載について

NEWS LETTER ニュースレター

Webライター・イラストレーター募集

取材のご依頼や情報提供はこちらから