リンクをコピーしました

  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • もっと見る

千日紅の育て方とは?育てる場所や水やりのコツ、手入れの仕方などについて解説【カインズ花図鑑】

ユーザー

PR

カインズ How to 園芸編

カインズ How to 園芸編

カインズ・スタッフ自らが実践した情報満載。動画で見る「カインズ How to」の園芸関連のコンテンツを文字起こししています。

千日紅について

千日紅の育て方とは? 千日紅について

千日紅は、細い枝先にボンボンのような可愛らしい丸い花をつける植物です。切り花や鉢植えのほか、花壇にもよく植えられ、乾燥しても色褪せないのでドライフラワーとしても、よく親しまれています。赤・ピンク・白・紫など、色もさまざまで、花言葉は「変わらぬ愛」「不朽」「永遠の恋」です。

千日紅を育てる際に必要な物

  • 千日紅の苗…育てたい分だけ用意
  • 鉢…育てたい数と同数を用意
  • 用土…鉢のサイズに合わせて適量
  • 肥料…鉢のサイズに合わせて適量
  • ハサミ
  • 軍手
  • じょうろ
  • スコップ(庭植えにする場合)

千日紅の育て方

では、千日紅の育て方を詳しく見ていきましょう。

千日紅のフラワーカレンダー

千日紅の育て方とは? 千日紅のフラワーカレンダー

開花期は7月〜11月ですが、その後は枯れてしまうので植え替える必要はありません。あまり手がかからないので、初心者向けの花とも言えるでしょう。

千日紅の水やりのコツ

千日紅の育て方とは? 千日紅の水やりのコツ

やや乾燥気味を好むので、水をやりすぎないよう気をつけましょう。

千日紅を育てる場所の選び方

千日紅の育て方とは? 千日紅を育てる場所の選び方

日当たりの良い場所が適していて、日照不足になると花つきが悪くなってしまいます。

千日紅への肥料の与え方

千日紅の育て方とは? 千日紅への肥料の与え方1

肥料もどちらかといえば少なめでかまいません。植え付けの時に緩効性肥料を混ぜ込んでおけば、追肥もほとんど必要ありません。

千日紅の育て方とは? 千日紅への肥料の与え方2

葉の色が悪くなったときは薄めた液体肥料を与えます。ただし、肥料が多すぎると花がつきにくくなるので、その点を注意してください。

千日紅の手入れの仕方

千日紅の育て方とは? 千日紅への手入れの仕方

花がらは摘み取り、伸びすぎて形が悪くなってきたら切り戻しましょう。形が良くなるだけでなく、脇芽が出るので花数を増やすこともできます。ただし、短く切りすぎると枯れてしまう可能性もあるので、必ず緑の葉が何枚か残るように切り戻しましょう。

千日紅の育て方について知っておきたいQ&A

Q.千日紅を育てる際に、気を付けるべき病気や害虫などはありますか?

A.千日紅は、病気では立ち枯れ病、斑点病に注意が必要です。害虫はハダニとナメクジの害が出ることがあるので、夏の高温乾燥期には水やりの際に、葉の裏にも水をかけてハダニを予防しましょう。

Q.千日紅の増やし方を教えてください。

A.千日紅は、種で増やすことができます。花の色が褪せてきたら、種を取るタイミングとなります。花を切り取って乾燥させ、十分に乾いたら花を砂に混ぜて綿毛を取り除きましょう。綿毛がついたまま種をまくと発芽しにくくなってしまいますので、しっかり取り除きます。

Q.千日紅の苗は、どのようなものを選べばよいですか?

A.千日紅の苗は、株の根元がぐらぐらしておらず、全体的にがっしりしているものを選ぶと良いでしょう。逆に、ポットに根が回りすぎていたり、葉色が黄ばんでいたりするものは避けます。

まとめ

植え替えの必要がなく、手間もかからない千日紅は初心者にも育てやすい植物です。ボンボンの先を思わず指でつつきたくなるほど可愛らしい花を、ぜひあなたの手で育ててみませんか。

千日紅の育て方を動画で見る

loading

関連するキーワード

となりのカインズさんをフォローして最新情報をチェック!

  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • Instagram
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

RELATED関連する記事

POPULAR人気の記事

  • Daily
  • Weekly

広告掲載について

NEWS LETTER ニュースレター

Webライター・イラストレーター募集

取材のご依頼や情報提供はこちらから