リンクをコピーしました

  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • もっと見る

【謎】西日本が知らない座布団「長座布団」の世界

スタッフ

青柳裕一

青柳裕一

カインズ ライフスタイル事業部 インテリア・ファニシング部 寝具バイヤー。2004年に入社し、店舗を経験後、 寝具を担当するようになって9年目。毎日使う布団やまくらの奥深さを日々痛感。「少しでも気持ち良く眠れるには?」を勉強中です。

日本の一部地域で溺愛される座布団「長座布団」

座布団と聞くと、昭和の遺物、レトログッズだと思っている方もいるかもしれません。しかし、それは大きな間違いです。

座布団の人気には、根強いものがあります。令和の時代になった今でも、カインズの店舗ではよく売れており、メジャーなインテリアの一つです。

少し大げさかもしれませんが、座布団もAIに負けじと時代とともに進化を続けています。特に一部の地域でしか知られていない「長座布団」という座布団は、ユニークな発展を遂げています。

ということで今回は、カインズで座布団や布団などの開発を担当している青柳裕一さんが、座布団と長座布団の魅力やうんちく、最新の座布団事情について語ります。

座布団に対するイメージを、ぜひアップデートしてください。

loading

関連するキーワード

となりのカインズさんをフォローして最新情報をチェック!

  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • Instagram
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

RELATED関連する記事

POPULAR人気の記事

  • Daily
  • Weekly

広告掲載について

NEWS LETTER ニュースレター

Webライター・イラストレーター募集

取材のご依頼や情報提供はこちらから