リンクをコピーしました

  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • もっと見る

気づかぬうちに耳にカビが...イヤホンマニアに正しい掃除方法を聞いてみた

ユーザー

猫居こうた

猫居こうた

オーディオに年間100万以上かけるイヤホンコレクター。近年は完全ワイヤレスイヤホンの収集に勤しんでいる。

突然ですが、あなたの耳にはカビが生えているかもしれません

「当たり前だけど生えていないよ」
「耳にカビが生えるわけないじゃん......」

と、きっと思われるでしょう。
でも実は、耳にカビを生やしてしまうアイテムを多くの現代人は持っているのです。

そのアイテムは、イヤホン。

イヤホンの汚れを放置すると、耳に悪影響を及ぼす危険があるのです。そうならないためにどのようなお手入れが必要なのか、数百個のイヤホンを所有するイヤホンマニア・猫居こうたさんに伝授いただきます。

約300個ものイヤホンを所有するマニア・猫居こうたさん

気づかぬうちに耳にカビが... イヤホンマニアに正しいイヤホンの掃除方法を聞いてみた

──掃除方法を詳しく伺う前に気になっていたのですが、イヤホンマニアにもなると全部でどのくらいイヤホンを持っているんですか?

猫居:ちゃんと数えたことはないのですが、現在保有しているだけで300個くらいはあります。知り合いに高性能のイヤホンを借りて全く音の聞こえ方が違うことに感動したことがきっかけで、10年ほど前から集め始めました。イヤホンはその時々の気分によって使い分けています。

──想像を遥かに超えていて、びっくりしました。毎日順番に使っても年に1回出番があるくらいなのに、なぜそれだけの数を集めるほどイヤホンが好きなんですか?

猫居:製品ごとにデザインも音質も違うので、聴き比べるのが楽しいんです。例えば、同じ「音」に関するものでもスピーカーだと何個も所有したらどうしても自宅で場所を取ってしまいますよね。その反面、イヤホンなら手元にたくさん収納できるので、集めやすいんです。

イヤホンは汚れが詰まりやすいって知ってた?

インナーイヤー型イヤホン

インナーイヤー型イヤホン

──イヤホンを300個も所有する猫居さんであれば、イヤホンのお手入れもきっとこだわりを持っているのではないでしょうか。そもそも、イヤホンの汚れを放置するとどんなデメリットがあるんですか?

猫居:イヤホンは手入れをしないと、フィルター部分に耳垢や埃、衣服の繊維などが詰まります。そうすると、こもったように聞こえるなど音質が悪くなってしまうんです。外耳に直接触れる部分なので、清潔に保たない状態で長時間着用していると、最悪の場合、耳にカビが生えてしまうこともあります。

──えっ、耳にカビ!? 私は今まで一度もイヤホンの掃除をしたことがないので、恐怖を感じています......

猫居:それはぜひ一度、掃除してみてください。普段使いせずに収納しているイヤホンでも、僕は月に1回掃除しています。

インナー型イヤホンのアップ

──なんと。急に自分が汚部屋の主みたいな気持ちに......そもそもイヤホンに掃除が必要だという概念を持っていなかったです。

猫居:一般的にはそういう方が多いですよね。僕の友人には、掃除しないままイヤホンを使いすぎた結果、耳の中がかゆくなって外耳炎になってしまった人もいます。

──外耳炎、怖すぎます。そうならないためにもまずはイヤホンのことから教えてください。

loading

関連するキーワード

となりのカインズさんをフォローして最新情報をチェック!

  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • Instagram
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

RELATED関連する記事

POPULAR人気の記事

  • Daily
  • Weekly

広告掲載について

NEWS LETTER ニュースレター

Webライター・イラストレーター募集

取材のご依頼や情報提供はこちらから