更新 ( 公開)
chicoどうぶつ診療所所長。体に優しい治療法や家庭でできるケアを広めるため、往診・カウンセリング専門の動物病院を開設。
犬の目の周りが赤黒くなる「涙やけ」。涙目になっていたり、目やにが出ていたりすることがあります。犬にとっても良くない状態ですし、病気のサインである可能性もあるので、何とかしてあげたいですね。今回は、獣医師の林美彩先生に教えていただいた、犬の涙やけの原因や見つけた時の対処法などについて解説します。
目次
- 犬の「涙やけ」ってどんな症状?
- 犬の涙やけの原因は?
- 涙やけを起こしやすい犬種
- 犬の涙やけの対処法と予防策
- 犬の涙やけが治らない時はすぐ病院へ
- 「犬の涙やけ」ケアの注意点と活用できるアイテム
犬の「涙やけ」ってどんな症状?
犬の涙やけとは、目から溢れた涙が目の周辺の被毛を濡らしてしまうことから、目の周辺の皮膚が炎症を起こしたり、目の周りの被毛が赤茶色に変色したりすることを指します。専門用語では「流涙症」と言います。流涙病は人間にも起こる病気ですが、多くの犬が抱える可能性がある病気でもあります。
犬の涙やけの原因は?
涙やけになってしまう原因としては、雑菌の繁殖のほか、「涙道」と呼ばれる、涙の出る涙点から鼻までの管がつまってしまうことが原因と考えられます。結膜炎や角膜炎などの眼の疾患や目への刺激も涙やけを引き起こします。また、花粉や接触アレルギー、アレルゲンとなる特定の食べ物を食べたといったアレルギー反応のこともありますし、体の毒素の排泄なども原因となります。
また、鼻類管閉塞や眼瞼内反症といった病気が原因の場合があります。鼻涙管閉塞は、生まれつき涙点がなかったり、鼻涙管が狭かったり、後天的に結膜炎や外傷、腫瘍などの病気にかかったことで、鼻涙管が塞がれてしまうことで起こります。眼瞼内反症とはまぶたが内側に反ってしまう病気です。こちらは先天的に起こることが多いようです。
涙やけを起こしやすい犬種
プードル、ビション、シー・ズー、ペキニーズ、ポメラニアンなどが涙やけになりやすい犬種です。顔の構造上、目が大きいチワワも、涙やけしやすい犬種の一つです。白や淡い被毛色の犬種は涙やけが目立ちますが、黒い犬や短毛種の場合、あまり目立たないため、注意が必要です。
犬の涙やけの対処法と予防策
ゴミやまつ毛、埃などの異物が原因の場合は、まず異物を取り除きます。一般的には「人工涙液」と呼ばれる涙に近い液体(目薬)を使用して除去します。
犬の涙やけが治らない時はすぐ病院へ
以下のような症状が出ている場合は動物病院を受診しましょう。
・涙やけが見られていた部分に炎症や脱毛が見られる
・涙の量が多く、毛が濡れた状態が続いている
・涙が溢れている状態が続いている
涙やけが改善せず、いつもよりも涙の量が多い場合には、結膜炎や角膜炎、眼瞼炎など目の疾患にかかっている可能性が考えられますので、動物病院を受診しましょう。目薬を処方してもらうことで改善することがほとんどです。
また、前述しましたが鼻涙管狭窄・鼻涙管閉塞などが原因となっている可能性も考えられます。その場合には、鼻涙管を広げるためにマッサージをしますが、先天的な場合には手術や鼻涙管の洗浄などが必要になります。
アレルギーを持つ犬の場合
何かしらの物質に反応しているアレルギー反応により、涙が溢れてしまっている場合もあります。アレルギー犬が疑われる場合は、まず血液検査を行い、アレルゲンの特定をします。特定物質が判明したら、物質の除去を行わねばなりません。食べ物アレルギーの場合、フードを別の食材に変えることで対応します。皮膚や器官などのアレルギー症状が強い場合には、内服薬や外用薬を処方してもらうことで改善します。
「犬の涙やけ」ケアの注意点と活用できるアイテム
愛犬が涙やけを起こしているときに涙やけから皮膚炎を起こさないよう小まめに拭いてあげることが大切です。乾いたティッシュやガーゼを使い、湿りをとってあげてください。鼻涙管が詰まらないよう温めてからマッサージすることもケアにつながります。
また、目の周りの毛が刺激になってしまう場合がありますので、被毛の流れを整えたり、トリミングなどでカットしたりしてもらうといいでしょう。トイ・プードルの鼻先のバリカンなど、涙やけが起きている場合には負担が大きいカットスタイルもあります。事前に施術者に涙やけしやすいことを伝えるといいでしょう。また、体をマッサージして水分をしっかりと巡らせ、排尿として出すことも涙やけに効果があります。
涙やけのケア用品
家庭では、市販されている涙やけ予防グッズを使うこともできます。特許をとっている医療水のアルカリイオン水やシートタイプのふき取りティッシュなど、目の周りの汚れや涙、目やになどを落としやすくし、除菌してくれます。ただし、症状が改善しない、悪化する場合は、病気が潜んでいる場合もあります。皮膚炎を起こしてしまう前に必ず獣医師に見てもらいましょう。
涙やけ防止につながるフードとは
アレルギー体質の犬もいます。一つの品目を長期間食べるのではなく、いろいろな素材のものをバランスよく与えましょう。古くなったフードに含まれる酸化した脂質が原因で、鼻涙管を詰まらせてしまうことがあります。新鮮なフードを与えるようにし、とくに脂質が高いフードは開封してから長くても1ヶ月以内には使い切るのがおすすめです。どうしても食べきれない場合は、密閉できるもので小分けにし、脱酸素剤などを一緒に入れておくと、酸化を遅らせることができます。また、オメガ3脂肪酸は炎症を取り除く効果があるため積極的に取り入れるといいでしょう。保存料や添加物が多く含まれているフードは控えましょう。
※記事内に掲載されている写真と本文は関係ありません。