果物の皮を使ってお茶を淹れる
リンクをコピーしました
PR
簡単でシンプルな、基本のスポンジケーキ。これならいろいろアレンジできそう。そう思っていたらおいしいニンジンをいただいたので、キャロットケーキにもトライしてみました。
生地に、すりおろしたニンジン、スパイスを入れるだけ
ほんのりニンジン色。甘くスパイシーな香りがします
クリーム作りには、『耐熱ガラスボウル 14cm』を使いました
ナッツはぎっしりがおすすめ。ちょっとクリームがゆるいか?
表面にもクリームをのせ、ナッツをたっぷりのせました
味は悪くなかったのですが、ヨーグルトを加えてあっさり仕上げたクリームがゆるかった!(反省) 次回はクリームを、クリームチーズ多めに仕上げてみようとリベンジを誓いました。
しかし、計量が苦手な私が、まさかこんなにフットワーク軽くケーキ作りにトライするなんて。しかも、失敗しても「また作ろう」「作りたい!」と思うなんて。自分で自分に驚きますが、それくらい簡単だった、今回のドーム型スポンジケーキ作り。
手作りのなにがいいって、作って楽しく、食べておいしいことですね。娘も楽しかったようで「次の誕生日はいつ?」と、今から誰かの誕生日待ちをするほど。次は9月の母さんの誕生日ですよ!
18cmの『耐熱ガラスボウル』さえあれば、電子レンジで気軽に作れるドーム型スポンジケーキ。お祝いの日はもちろん、何気ない日もきっと盛り上げてくれるはず。どうぞお好きなフルーツやクリームで試してみてください。